![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:818850 |
放課後まなび教室 2
開講式の後,子どもたちは,田原先生のお話にあったように「静かに,集中して」自分の課題に取り組みました。これからも一人一人ががんばってほしいです。
![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室 1
今日,第1回目の「放課後まなび教室」がありました。
開講式では,まずはじめに教育委員会の放課後子どもプランコーディネーターの田原先生にごあいさつをいただきました。「自分で目標を立てて,最後までやりきるようにがんばってください。」というお話をいっしょうけんめい聞いていた子どもたちでした。 お世話になる放課後まなびの先生方の紹介もありました。 ![]() ![]() ![]() あじさい読書週間![]() ![]() ![]() 子ども達は毎日楽しそうに本を読んでいます。 今朝は図書委員さん達による読み聞かせもありました。 読書週間はまだまだ続きます。 本との楽しい出会いが広がるといいですね。 PTA広報誌が表彰されました。![]() 広報委員会の皆さんの努力が報われたひと時でした。お疲れ様でした。 そして,おめでとうございます! ![]() 校外学習1
校外学習一つ目の見学場所は龍安寺でした。世界遺産に登録された石庭をみんな思い思いに見ていました。
![]() ![]() ![]() 校外学習2
金閣寺の金色にみんな驚いていました。広い池にも驚いていました。観光客の多さにもびっくりでした。一層,二層,三層の違いがよくわかりました。
![]() ![]() ![]() 校外学習3
銀閣が銀色でないことにまず驚いていました。銀沙だん,向月台,庭園の美しさにうっとり眺めている子もいました。
![]() ![]() ![]() あじさいのはな
あじさいは,雨が似合う花ですね。
タンポで,えのぐをポンポンポンと花の形におしました。 紫やピンク,水色やあかのきれいな花ができました。 つぎは,花に茎とはっぱを描き加えます。 だんだん,あじさいらしくなってきました。出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() 5年 ナップサック作り![]() ![]() ![]() 桂東タイム 2
全校道徳の様子です。たくさんの子どもたちが手を挙げて発表していました。
![]() ![]() ![]() |
|