京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up70
昨日:102
総数:892518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生校外学習「神戸班別自主研修」07

画像1画像2
南京町で昼食です!

1年生校外学習「神戸班別自主研修」06

南京町へ移動しました!
画像1画像2

2年校外学習 午後の活動へ

2年生の校外学習は大きなトラブルもなく午前中の高等学校訪問を終えたようです。

昼食タイムには高等学校の食堂を利用させてもらえる班もあります。
ほっと一息ついたら、午後の活動へ。

午後は、有名な寺院など、京都の名所を訪ねた後、集合地となる京都国立博物館を目指します。
画像1

この木何の木?

 子どもたちが見に連れて行ってもらってる場所の一つにこの木があるそうです。
名前は「サキシマスオウノ木」と言うそうです。国の天然記念物で、滑り台のように見える「板根」という根が特徴なんだそうです。昔は、ここから船のオールとかを作ったそうです。写真の木は、県で一番の木らしいです。
画像1
画像2

1年生校外学習「神戸班別自主研修」05

洋館の2階。よく見ると・・・
画像1

東村立山と水の生活博物館

 こんな素敵な体験もさせてもらってるんですね!
画像1
画像2

東村立山と水の生活博物館

 沖縄の生活と文化について学んでいるのでしょう。京都とは違う点に気づくことができたかな?
画像1
画像2

海にいると

 海にいるとたくさんの子どもたちが、民家の方に連れられてやってきます。思い出の一コマにきっとなるんでしょうね。
画像1
画像2

2年校外学習 高校訪問

本日2年生は高等学校訪問を中心とした京都市内班別研修に出かけています。
京都駅での現地集合も無事時間通りに集合することができ、みんな元気に目的地に向けて出発しました。
来年度にやってくる進路選択に向け、学びの多い1日となることを願っています。

目的地に到着した生徒たちは高等学校の先生からお話を聞いたり、事前に考えた質問をしたりと、熱心に学習に取り組んでいる様子です。
画像1
画像2
画像3

1年生校外学習「神戸班別自主研修」04

画像1
画像2
異人館で記念撮影!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24 期末考査(1日目) ※昼食なし
三者懇談希望調査票〆切
6/25 期末考査(2日目) ※昼食なし
リラックス体操講習会(午前)
6/26 期末考査(3日目)
PTA
6/25 リラックス体操講習会(午前)
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp