![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:5 総数:484390 |
山の家(4)
入所式を行ない、いよいよ、活動スタート。
![]() ![]() ![]() 山の家(3)
山の家に到着しました。
これから入所式が始まります。 ![]() ![]() 山の家(2)
柊野付近、トイレ休憩してます。
![]() 山の家(1)![]() バスの中の一枚です。みんな楽しそうですね。 1年生 算数「いろいろなかたち」
みんなで持ってきた箱を使って学習を始めました。
どんな形の箱があるかな? ![]() ![]() ![]() 1年生 生活「おおきくなあれ わたしのはな」
今日はひまわりの種をみんなで植えました。
いっぱいお世話してあげようね。 早く大きくなあれ! ![]() ![]() ![]() 5年生 山の家にむけて![]() さぁ,いよいよ明日からはじまります!! 5年生 理科 生命のつながり(3)![]() ![]() 意欲的に学習を進めていました。 『綱引き大会』の説明
昼休みに体育館で、希望者を集めて「第6回京都府小学生綱引き大会」の説明を行いました。全学年の希望者が参加・出場することが出来ます。
詳しくは、プリントを配布しております。子たちが持ち帰ったプリントをご一読ください。(何かお聞きになりたいことがありましたら学校まで連絡してください) ![]() ![]() 朝会「校長先生のお話」
今日は6月の朝会がありました。校長先生からは『命(いのち)の大切さ』についてのお話でした。
・「命」は1つしかありません。 ・5月に京都市内でも小学生が尊い命を失いました。 ・「約束、ルール、マナーを守る子」「安全に気をつける子」になりましょう(本校の「めざす子ども像」にあります)。 ・自分の命は自分でしっかり守りましょう。 という内容のお話でした。 みんな、しっかり前を見据えて目と耳と心でお話を聴くことができていました。 ![]() ![]() |
|