![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:15 総数:365851 |
6年生 全校ダンス練習![]() ![]() 6年生 耳鼻科検診![]() 1年生 運動会まであと少し!!![]() ![]() ![]() 今日は,ビデオを撮って,自分たちの踊りがどんな風に見えているのかを確かめました。 すると, 「列がまっすぐじゃなかったよ。」 「動きが小さいな。もう少し大きく踊った方がいいな。」 「場所を動くとき,かけ足ができていなかったな。」 もっとかっこよく踊るために,どうすればいいのかを見つけることができました。 本番まであと少しです。 でも,今よりもっともっとかっこよくなりそうです。 2年生 にこにこ石拾い![]() ![]() ![]() 2年生 動画で確かめて![]() ![]() ![]() 2年生 運動会全校練習![]() 3年生 アゲハチョウの幼虫
理科の時間に,アゲハチョウの幼虫を観察しました。動きを見たり,長さを測ったりしています。
たくさんの幼虫がどんどんさなぎになっていて,この先,チョウになるのが楽しみですね。 ![]() ![]() 4年生 絵の具で夢もよう2
前の図工の時間に,様々な技法で作ったペーパーを友達と交換しました。
一番お気に入りの自作のペーパーに加え,新しく手に入れた友達のペーパーを満足げにながめる子どもたち。 いろいろな形に切り貼りして,少しずつ作品になっていきます。 仕上がりが楽しみです! ![]() ![]() 4年生 はじめの一歩
音楽科で「はじめの一歩」の二部合唱に取り組んでいます。
主旋律と副次的な旋律に分かれて向かい合って歌いました。 副次的な旋律に初めて挑戦しましたが,一生懸命に音をとりながらも,のびのびと歌っていました。 今日の音楽も本当にいい表情をしていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 10cmを作ろう![]() ![]() その後,自分の手や指ではどの部分がだいたい10cmくらいなのかを調べました。そして,それを使って身の回りにある『だいたい10cmのもの探し』をしました。教室には10cmぐらいのものがいっぱいありました。 |
|