![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:135 総数:887761 |
生徒総会(3)生徒会スローガン決定
平成27年度生徒総会が開催されました。
生徒会スローガン 「前人未桃〜圧桃的な団結力で〜」 今までにない桃山中学校をみんなの手でつくりあげようという意味が込められた今年度の生徒会スローガンが生徒会本部から提案され、満場一致の大きな拍手で承認されました。 さまざまな場面でこのスローガンを意識した活動が展開されることを期待します。 ![]() 生徒総会(2)学年目標&学級目標発表
平成27年度生徒総会が開催されました。
各学年の学年目標と各クラスの学級目標を発表し合い、各クラスの個性あふれる学級旗も披露されました 1年学年目標「ルール+□=ハッピーな学年」 2年学年目標「限界突破」 3年学年目標「ゆいまーる」 ![]() ![]() ![]() 生徒総会(1)活動方針の提案
平成27年度生徒総会が開催されました。
生徒会本部や議会・委員会からの提案を受け、今年度の活動方針や予算案について確認し合いました。 ![]() ![]() 茶道部
13日(土)の土曜参観で、茶道部は保護者の方と一緒に、「いちご大福」づくりにチャレンジしました。電子レンジを使うと簡単なのですが、粉の分量を量るところから作って、時間いっぱいかかりました。最後は、お抹茶をたてて一緒にいただきました。
![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会水泳競技(2)![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会水泳競技
14日(日)に行われた春季総合体育大会水泳競技に、桃山中から2名の生徒が出場しました。結果は、男子100m背泳ぎの部9位、男子50m自由形に出場した3年生は、第4組8名中2位と、ともに健闘しました。
![]() ![]() 給食試食会(2)
「食」と「給食」について学んだ後は、実際に試食会です。もちろん、今日子どもたちが食べている給食と同じメニュー。さごしのショウガ煮、厚揚げの野菜あんかけ、白玉あずき、人参のごまあえ、大根葉としめじの煮浸し、そしてわかめご飯という内容です。「おかずも子どもが言うほど冷たくないやん。」「ご飯は、温かくてうれしい。」「子どもから聞いていたよりずっとおいしい。」などの感想がワイワイと食卓を賑やかにしていました。最後は、もちろんちゃんと後片付けまで自分たちで体験しました。牛乳パックを折りたたむのは結構楽しかったみたいです。
![]() ![]() ![]() 6月17日(水) 給食試食会
本日、PTA教養委員会主催の「給食試食会」が行われました。1年生の保護者を中心に20名ほどの参加者が、本校いきいき交流ルームで実際に給食を試食しました。試食に先立って、京都市教育委員会から栄養士の方にもおいでいただき、中学生にとっての食事、昼食とはどんな意味を持っているのかや、実際に子どもたちが食べている給食にはどんな工夫や配慮がなされているのかなどについて学びました。
![]() ![]() ![]() テスト前学習会のお知らせ
期末考査が近づいてきました。
1週間前からは部活動が休止となり、各学年ともテスト前学習会が実施されます。 ぜひ積極的にご活用ください! ★テスト前学習会の予定 6/17(水)・19(金)・22(月)・23(火)
|
|