読み聞かせ・・・ありがとうございます。
毎月1回、読み聞かせボランティアさんが教室で読み聞かせをしてくださいます。「毎月1回2冊」となると卒業するまでに何冊の本と出合うことになるのでしょうか?子どもたちにとって大切な時間です。いつもありがとうございます。
【校長室から】 2015-05-27 18:47 up!
給食ニュース
5月18日の給食は、麦ごはん・牛乳・味噌汁・チキンカツ・ソティーでした。チキンカツは一つ一つ給食室で衣をつけて作ります。ふわっと揚っていました。19日の給食は、ご飯・牛乳・メロンゼリー・ビーフンスープ・肉みそ炒めでした。たくさんの野菜が使われていた献立でした。
【校長室から】 2015-05-27 18:44 up!
放課後まなび教室
放課後まなび教室も始まっています。今年度もたくさんの参加申し込みがありました。紫明小学校では、月・水・金の週3日、教室を開いています。低学年は、3時から4時です。高学年は、4時から5時です。いっぱい勉強していきましょう。
【校長室から】 2015-05-27 18:38 up!
図書委員会
図書委員会も動き出しました。どんどん貸し出しに図書室に来てください。いっぱい本を読んでいきましょう。
【校長室から】 2015-05-27 18:34 up!
部活動スタート!
今年も部活動がスタートしました。連休や家庭訪問などでなかなかスタートが切れませんでした。水曜日には、陸上・バレーボール、金曜日には、バスケットボール・サッカー・音楽と延べ90人近い子どもたちが入って活動をします。音楽部活だけは、3年生から入っています。水曜と金曜の両方に入っている子もいます。がんばっていきましょう。
【校長室から】 2015-05-27 18:33 up!
給食ニュース
ちょっと遅れましたが、給食ニュースを届けます。5月14日は、麦ごはん・牛乳・厚揚げのごまみそそぼろ・かまぼことこまつなのいためものでした。厚揚げとじゃがいもやニンジンを鶏肉と一緒に炒めて味噌とごまで味付けがしてある新献立でした。15日の献立は、ご飯・牛乳・プリン・ごまずに・カレーうどんでした。細ネギがたっぷり入ったカレーうどんでした。おいしかったです。ねぎは、体の調子を整えるカロテンが多く含まれています。
【校長室から】 2015-05-27 18:26 up!
フタバアオイ
学校に地域の方から『フタバアオイ』をいただきました。葉はハート形です。葵の御紋のモデルです。職員室前にあります。見てください。
【校長室から】 2015-05-27 18:26 up!
明日は授業参観!
5月27日は、5校時に授業参観があります。花壇や植鉢には、学年で育てている花や野菜が、大きくなっています。朝登校をすると一生懸命に水やりをする姿が見られます。職員室前の掲示板には、先日のなかよし(縦割り)遠足の様子を掲示しています。是非ご覧ください。授業参観の後、育友会総会や5年生の山の家保護者説明会もあります。「すいすいあそび」の日なので、お天気なら、運動場で元気いっぱい遊んでいると思います。お待ちしています。是非ご来校ください。
【校長室から】 2015-05-26 17:35 up!
なかよし遠足を終えて・・・掲示板
なかよし遠足の様子を伝える掲示板のコーナーが完成しました。ご来校の折には是非、ご覧ください。職員室前です。楽しかったですリーダーとして、6年生よく頑張りました。
【校長室から】 2015-05-25 14:00 up!
安全に過ごすために!
良い天気が続き、子どもたちは、放課後や休日、戸外で過ごすことが増えてきます。気温もどんどん上がってきています。今一度、交通ルールを守り、安全に過ごしていけるようにしてほしいです。本日プリントも配布いたしました。ご家庭でも話し合ってみてください。今朝の登校の様子を見ているときちんと並んで歩いていました。
【校長室から】 2015-05-25 13:57 up!