京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:27
総数:278261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

山の家ニュース・・・いわなと戦う!?

画像1画像2
自分たちがつかんだ「いわな」を調理しました。内臓を出すときに「キャーキャー」と叫んでいました。でもその場で焼いて食べたら「おいしい!」の連発。もっと食べたいとの声がいっぱい出ました。おにぎり弁当もぺロり!今日は、自分たちで1日食事を作る日です。

山の家ニュース・・・おはようございます。

画像1画像2
今日は朝から朝の集いです。学校紹介も上手に出来ました。パックドックも少し焦げたところもありましたが、おいしくできました。少し雨がパラパラしてきて心配ですが、魚つかみが今、終了しました。これから焼きます。昼御飯です。

山の家ニュース・・・ボルダリング

画像1
ボルダリングにも挑戦!みんなで応援しました。

山の家ニュース

画像1画像2画像3
昨晩はパソコンの調子が悪くてホームページをアップすることができませんでした。申し訳ありませんでした。昨日は少し雨が降りましたが、おべんとうを部屋で食べた以外はすべて予定通りできました。みんな元気です。ゲームを通して元町との仲がぐっと近くなり、友達の輪が広がってきました。夜も楽しく寝ました?

いよいよ出発です。・・・山の家

おはようございます。6月16日から19日まで5年生が花背山の家に行きます。3泊4日の宿泊学習です。みんなで力を合わせて楽しく過ごしてきたいと思います。さてどんなドラマが起きるでしょうか?楽しみにしています。今日までの準備にご協力いただきありがとうございました。間もなく子どもたちが登校してきます。では、行ってきます!

紫明タイム・・・3年

画像1画像2画像3
今年度初めての紫明タイムがありました。6月のあいうえお歌は、6年生が作ったオリジナルです。「やったー プールだ やいゆえよ」「ラッキー 晴れたよ らりるれろ」上手にできあがりました。みんなで声を合わせました。続いて3年生が縦割り遠足についての作文を発表しました。質問や感想のコーナーもとても活発にできました。最後にひまわり学級と一緒にダンスを発表しました。手拍子が体育館中に響き渡りました。たくさんの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。教室でいっぱいほめました。がんばりました。笑顔が最高です。

救命講習

画像1画像2
もうすぐ水泳学習が始まります。教職員が体育館に集まって消防署の方から救命救急講習をうけました。

大仏さんがやってきた。・・・6年

画像1画像2
6年生が、奈良の東大寺にある大仏さんを運動場に書いてみました。実物サイズです。似ているかどうか、大きさはどうか実際に6月24日に社会見学に行ってきます。どうですか?

○○新聞つくり・・・4年

画像1画像2
4年生では、新聞つくりをしています。インタビューをしたり、図書室で調べたり、デジカメでそっと生き物の写真を撮ったり、昨年度の給食週間で見た資料をもう一度見て確かめているグループもいました。出来上がりが楽しみです。

生き物大好き!

画像1画像2
4年生の教室の近くにザリガニやメダカがいました。子どもたちは、生き物が大好きです。休みの日にザリガニを釣りに行ってきたと一生懸命に話してくれていました。かわいいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/19 山の家 4日目(5年)
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp