![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:5 総数:132374 |
学級旗が完成しました!〜若狭湾長期宿泊学習〜![]() 5年生の係活動も活発になり,本番に向けて気持ちも高まってきています。 リーダー係では,当日持っていく学級旗を作りました。 この旗を毎日「朝のつどい」で上げます。 本番まで残りわずか荷物の準備だけでなく,心の準備も整えていってほしいと思います。 6年生 ピーマン栽培日記5 〜心をこめて…!〜![]() ![]() 十分な大きさまで育ったピーマンは、家に持ち帰ってもらえます。 それでは、感謝の気持ちを忘れずに…「心をこめて、いただきます!」 じゃんけんポン
朝の校門でじゃんけんをしました。
先生にじゃんけんで勝った人から校門を通過しました。 1回で勝った人,2回目で勝った人・・・なかには10回目でやっと勝った人もいました。 ちなみに,9回連続勝てなくて,10回目で勝つ確率は・・・およそ0.87%です。 ![]() 図書室オリエンテーション
図書支援員の佐々木先生に,図書室の使い方や本の正しいとり方などを教わりました。
また,本の分類番号も教わりました。 ![]() ![]() 7:55
朝7時55分,校門が開く時間です。
毎朝クイズを出して,正解すると校門が開きます。 今日のクイズは・・・ 「つゆ」を漢字で書くとどう書くでしょうか? 1.春雨 2.長雨 3.梅雨 今日は簡単すぎたのか,全員正解でした。 ちなみに正解は3です。 ![]() ![]() ![]() 歯の保健指導6年
今日は歯の保健指導で,歯の磨き方を学習しました。
![]() ![]() ![]() あじさい読書週間 「朝の読み聞かせ」2
いつもと違う先生に本を読んでもらっています。
子どもたちもとても喜んでいます。 明日はだれが来てくれるのかな? ![]() ![]() ![]() あじさい読書週間 「朝の読み聞かせ」
今週は「あじさい読書週間」です。
朝の読書タイムでは,いつもと違う先生が教室に来て読み聞かせをしてくれます。 「今日は何先生が来てくれるのかな。」と子どもたちも楽しみに待っています。 ![]() ![]() ![]() 1年 あじさい読書週間〜今日はどんな本かな〜
今週は「あさじい読書週間」です。
1年生にとっては初めてで, ドキドキ・わくわくと 楽しみにしていました。 毎朝読書タイムに いろいろな先生がきてくださり, ステキな本を読み聞かせしてもらいます。 大型紙芝居があったり, なぞなぞみたいな本があったりで 子どもたちは大喜びです。 また,おうちでも 「今日はどんな本だったの?」と 聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() 1年 食後の歯磨き
今日は午前中に歯磨き指導がありました。
歯ブラシをもってきていたので, 給食後に 「歯を磨きたい!!」 と,歯磨きにいく子が多かったです。 うれしいです! 目指そう!「虫歯0!」 ![]() ![]() |
|