京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:59
総数:628979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

3くみのページ 校内研究公開授業

画像1画像2
6月16日(木) 
今日の6時間目は,校内の公開授業をしました。教科は算数。最初に一人一人の計算練習をした後,自分たちで作った算数すごろくをみんなでしました。すごろくは計算問題に正解するとこまを進めることができるルールです。これまで学習したことを生かしながら,みんなで楽しく学習することができました。算数すごろくはもっと楽しいものになるようさらに改良を加えて完成させる予定です。他のクラスの友達ともできるともっとたのしくなりそうです。

事後研究会

6月18日(木)
3くみの校内研修公開授業が,終了した後に授業についての話し合いが行われました。ここで話し合われた事を日々の授業にいかしよりよい授業の実践を目指します。
画像1
画像2
画像3

3くみのページ 校内研修公開授業

6月18日(木)
6校時,3くみで校内研修公開授業が行われました。たくさんの先生方が,参観されている中での授業だったので子ども達は非常に緊張した様子でした。しかし,授業後半からは,緊張もとけ,いつも通りに授業をすることが出来ました。
画像1
画像2
画像3

3くみの作品 すごろく2

6月18日(木)
算数の時間に使用する「すごろく」です。
画像1
画像2
画像3

3くみの作品 すごろく

6月18日(木)
算数の時間に使用する「すごろく」を作りました。
画像1
画像2
画像3

5年生の作品 土地

6月18日(木)
「へん」と「つくり」の組み立て方に気をつけて書いていました。
画像1
画像2
画像3

6年生の作品 心に浮かんだ夢の世界

6月18日(木)
心に浮かんだ夢の世界を絵に表現しました。
画像1
画像2
画像3

4年生の作品 大きな木

6月18日(木)
色を組み合わせて,木の色や葉の色を作りし絵に表現しました。。
画像1
画像2
画像3

2年生の作品 たのしいこと見つけた

6月18日(木)
毎日の学校生活の中で,「いいな」「おもしろいな」と思って,わくわくした・楽しかったことを絵に描きました。
画像1
画像2
画像3

3年生のページ あじさい

6月18日(木)
あじさいの花を描きました。花の部分は,和紙に色をぬりその和紙をちぎって貼り付けています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/18 食育3ー1 身体計測6年 校内研究公開授業
6/19 水遊び 放課後まなび教室
6/20 土曜学習 修学自然教室 日清カップ
6/22 クラブ
6/23 ALT 放課後まなび教室
6/24 放課後まなび教室
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp