![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:218 総数:1433949 |
生徒総会2
各学年評議会活動目標と活動方針の様子
上から1年生・2年生・3年生 ![]() ![]() ![]() 生徒総会
本日5・6限は、生徒総会でした。
藤中をよりよくするため、各クラスで今の現状分析と課題を検討し、要望した内容を生徒会の人たちは、何回も真剣に検討し、藤中生みんなが快適に過ごせるためにはどうしたらよいか話し合いをし、この会に臨みました。 生徒会のみなさんご苦労様でした。 また、発言者の人たちも自分たちの意見がみんなに伝わるように頑張って発言していました。 どの意見も生産的で藤中のことを考えたものだったと思います。 また、聞いている人たちの姿勢も学年が上がる毎に良いものになっていました。 これは、今までの先輩方が長い時間をかけこの学校の今を作り上げてきたことを知っていて、さらに後輩たちによりすばらしい学校にしてもらいたいという気持ちの表れだったのだと思います。 暑い中、長時間の総会、ご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() 非行防止教室
本日、1年生は、京都市教育委員会生徒指導課の石塚担当課長を講師として招き、非行防止教室を実施しました。
社会の中で生き抜く力とはどのようなものか、学校生活と社会生活を比較しながら、また、1年生の生徒たちも利用している人が多いと思われるネットワークに潜む危険など、実例を示しながらわかりやすく講義してくださいました。 今日の講演を踏まえ、いろいろな場面で注意深く生活してくださいね。 ![]() 前期人権学習
本校では、「感じ、学び、行動につながる人権学習の実践」という人権教育の目標のもと、1年生は「障がいのある人の人権について考える」、2年生は「在日朝鮮・韓国人の人権について考える」、3年生は「ジェンダーについて考える」人権学習を6月11日より行っています。
本日は、その2回目。 2年生は、開睛中学校の李 大祐先生による講演が行われました。 李先生は、マイノリティーを認めること、元気にすることが、社会全体を認めることにつながるとわかりやすく楽しく講演してくださいました。 2年生は、自分の「今」を少し振り返って、李先生が仰ったとおり、「願い」を持ち、日々の生活を送ってみましょう。 李先生 貴重な講演ありがとうございました。 ![]() ![]() 先生たちもお勉強
本日、本校では、小中合同研修会が開かれました。
この研修会は、中学校と校区下の4つの小学校の先生が集まり、教科別で授業を公開し、9年間の学びの継続を共有し、みんなに身につけてもらいたい力を共通理解するために行われています。 先生たちもみんながよりわかりやすい授業をするために頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 休日参観
今年度の休日参観は、多くの保護者の方に参観していただき、無事終了しました。
お休みの中、ありがとうございました。 ![]() 地域美化ボランティア
本日、本校は、休日参加です。
授業に先駆け、全校生徒で「地域美化ボランティア活動」に取り組みました。 「地域美化ボランティア」とは、自分たちの通学路を自ら美化活動することで、地域の実態を知り、地域美化について考え、環境問題に関心を持つため、例年、休日参観の日に実施しています。 生徒たちは、家庭にあるコンビニエンスストアの袋に通学途中に落ちているゴミを拾い集めてくるのですが、一人一人の量は、それ程かもしれませんが、全校生徒約860人が集めてくると、あっという間にコンテナがいっぱいになってしまいます。 この取り組みを通して、気がついた瞬間にゴミを拾えるようになればいいですね。 ![]() ![]() ![]() 梅雨入り宣言!?
昨日、近畿地方にも梅雨入りが宣言されました。
これからの1ヶ月半ほどジメジメした日々を過ごすのかと思うとゾッとします。 しかし、今日は、ほんとに梅雨というような清々しい1日でした。 さて、本校は、今週末6月6日(土)に休日参観を実施します。 当日は、参観前の時間に生徒全員で「地域美化ボランティア活動」を取り組み、1限目のスタートは、9:05〜となっております。参観後には、学年別、または、学級別懇談会も予定されておりますので、多くの保護者の方々の参加をお待ちしております。 なお、本校は、全館二足制となっております。スリッパなどの上履きをご持参ください。また、自動車での来校は、ご遠慮いただいております。お車の場合は、学校周辺の民間駐車場をご利用ください。 9:00〜11:00の間、PTA役員さんによる通学服のリサイクル・雑巾・タオル回収がピロティ付近で行われます。 ![]() 3年生修学旅行3日目
3年生修学旅行は、全行程無事に終了しました。
みんな笑顔いっぱいで京都駅に着きました。 先ほど解団式を終え、帰路につきました。 今日は、ゆっくり休んでください。 ![]() ![]() ![]() 3年生修学旅行3日目
新幹線車内の様子です。
子供たちは、とにかく元気。よく食べ、よく遊びます。 ![]() ![]() ![]() |
|