新しい風“生徒総会”開催!! 生徒たちの頑張りが随所に見られ!<その12>
質疑応答の後に、採決・総会議決が行われ、最後は生徒会本部からの閉会のあいさつで、今年度の生徒総会は幕を閉じました。
最後までご苦労様でした。お疲れさん!
【学校の様子】 2015-06-17 23:22 up!
新しい風“生徒総会”開催!! 生徒たちの頑張りが随所に見られ!<その11>
各クラス代表生徒の方からは、「くりんちゃんが女の子であるかどうか」ということから、部活動に関することや学校生活を送る上での要望(部活動の活動時間・冷水器・自転車通学他)などが出されました。
【学校の様子】 2015-06-17 23:16 up!
新しい風“生徒総会”開催!! 生徒たちの頑張りが随所に見られ!<その10>
各委員会等の報告が終わり、前年度の決算報告及び今年度の予算案が報告され、拍手により承認されました。
なお、下の写真は、質疑応答のようすです。
【学校の様子】 2015-06-17 23:11 up!
新しい風“生徒総会”開催!! 生徒たちの頑張りが随所に見られ!<その9>
次は、体育委員会、図書委員会の報告のようすです。
会場のようすもお伝えします。
【学校の様子】 2015-06-17 22:51 up!
新しい風“生徒総会”開催!! 生徒たちの頑張りが随所に見られ!<その8>
“学級劇”の後に、生徒会の今年度のスローガン、くりんちゃんの紹介と続き、その後、各委員会等からの「前年度のまとめ(反省)」や「目標」「活動方針・活動内容」などが報告されました。
この写真は、評議会、環境委員会、文化委員会の報告のようすです。
【学校の様子】 2015-06-17 22:47 up!
新しい風“生徒総会”開催!! 生徒たちの頑張りが随所に見られ!<その7>
【学校の様子】 2015-06-16 22:10 up!
新しい風“生徒総会”開催!! 生徒たちの頑張りが随所に見られ!<その6>
生徒総会が行われている体育館の両側上窓付近には、各クラスの学級目標を掲げデザインした“学級旗”が飾られています。
“学級旗”の紹介は、また後日に行いたいと思いますが、各クラスの目指す方向や思いが詰まっているようです。
なお、3枚目の写真は、並んでいる“学級旗”を少しアップにして撮影したものです。
【学校の様子】 2015-06-16 22:09 up!
新しい風“生徒総会”開催!! 生徒たちの頑張りが随所に見られ!<その5>
これもインタビューのつづきです。とても和やかな雰囲気になりました。
答えているのは3年生の生徒たちです。
【学校の様子】 2015-06-16 13:52 up!
新しい風“生徒総会”開催!! 生徒たちの頑張りが随所に見られ!<その4>
こちらは観客側のインタビュー。劇を見ての感想等が質問され、各学年の方にマイクが向けられ、名前を呼ばれた代表の人が、これもアドリブで答えてくれました。
生徒会本部はもちろん、観客側の生徒たちも、「結構上手に、受け答えができるもんだ」と感心しました。
【学校の様子】 2015-06-16 13:48 up!
新しい風“生徒総会”開催!! 生徒たちの頑張りが随所に見られ!<その3>
“生徒劇”が終わった後の突然インタビューです。
まずは、劇を演じた本部役員の皆さんからインタビュー。
劇を終えての感想や苦労した点などを聞かれ、アドリブで受け答えをしていました。
事前の打ち合わせではなかった話なので、さすがに一瞬、表情に緊張が走り、お互いに顔を見合わせていました。
【学校の様子】 2015-06-16 13:33 up!