京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up2
昨日:0
総数:132376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

7:55

朝7時55分,校門が開く時間です。
毎朝クイズを出して,正解すると校門が開きます。

今日のクイズは・・・

「つゆ」を漢字で書くとどう書くでしょうか?

1.春雨
2.長雨
3.梅雨

今日は簡単すぎたのか,全員正解でした。
ちなみに正解は3です。

画像1
画像2
画像3

歯の保健指導6年

今日は歯の保健指導で,歯の磨き方を学習しました。
画像1
画像2
画像3

あじさい読書週間 「朝の読み聞かせ」2

 いつもと違う先生に本を読んでもらっています。
 子どもたちもとても喜んでいます。
 明日はだれが来てくれるのかな?
画像1
画像2
画像3

あじさい読書週間 「朝の読み聞かせ」

 今週は「あじさい読書週間」です。
 朝の読書タイムでは,いつもと違う先生が教室に来て読み聞かせをしてくれます。
 「今日は何先生が来てくれるのかな。」と子どもたちも楽しみに待っています。
画像1
画像2
画像3

1年 あじさい読書週間〜今日はどんな本かな〜

今週は「あさじい読書週間」です。
1年生にとっては初めてで,
ドキドキ・わくわくと
楽しみにしていました。

毎朝読書タイムに
いろいろな先生がきてくださり,
ステキな本を読み聞かせしてもらいます。

大型紙芝居があったり,
なぞなぞみたいな本があったりで
子どもたちは大喜びです。

また,おうちでも
「今日はどんな本だったの?」と
聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

1年 食後の歯磨き

今日は午前中に歯磨き指導がありました。

歯ブラシをもってきていたので,
給食後に
「歯を磨きたい!!」
と,歯磨きにいく子が多かったです。

うれしいです!

目指そう!「虫歯0!」


画像1画像2

1年 歯磨き指導

画像1
画像2
画像3
今日は,養護教諭による歯磨き指導がありました。

正しい歯ブラシの持ち方を確認し,
「6歳臼歯を丁寧に磨こう!」と
やさしく,こまかく,丁寧に
一緒に磨きました。

健康な体づくりは,まず『歯』から!
正しいブラッシングで,
口の中を清潔にしていきましょう。

5年生 栽培マン 2号

画像1
画像2
栽培しているピーマン、略して「栽培マン」です。

順調に成長するピーマンを眺めてうっとりします。

待望の収穫は、もうじきなのではないでしょうか。

6月 土曜学習

 今日は土曜学習でした。
 子どもたちは学校で自主的に学習に取り組んでいます。
 わからないところは先生に質問したり,自分で調べたりしています。
画像1
画像2
画像3

Let It GO

 昼休みにスクールカウンセラーの先生と「なかよし広場」で「Let It Go]を歌いました。動作をつけながら気持ちよく,楽しく歌うことができました。
 なんとなくほっこりした気分になりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp