![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:96 総数:671446 |
6年 家庭科調理実習その2
焦げないように気をつけながら炒めました。水っぽくならないように,強火で仕上げます。炒めると,かさもへって野菜がたくさん食べられますね。給食と一緒においしく頂きました。
![]() ![]() ![]() 6年 家庭科調理実習
今日の6年1組での家庭科の学習は,調理実習を行いました。加熱調理のよさを知り,特徴を知って調理をする,というめあてで「野菜いため」を作りました。家庭科の学習は去年から行っているので,スムーズに進めていました。野菜は,火の通りが均一になるように同じ大きさ,太さに切るように考えていました。また,フライパンにに入れる順番もかたいものからです。グループで考えながら調理していました。
![]() ![]() ![]() 学校に到着しました
みんな元気にみさきの家から帰ってきました。
予定していた5時よりも30分ほど早く学校に到着しました。 子どもたちは疲れも見せず,満足そうな顔でした。 たくさんの保護者の方にお迎えいただきありがとうございます。 お家にたくさんの洗濯物とおみやげ話を持って帰ったことと思います。 明日は代休となります。3日間の疲れをしっかりととって,木曜日にまた元気な顔を見せてほしいと思います。 ![]() みさきの家だより3日目4
水族館でいろいろな生き物やアシカショー,セイウチショーを見ました。
![]() ![]() ![]() みさきの家だより3日目3
間もなくみさきの家を退出します。とても良い体験をさせてくれたみさきの家の活動場所をきれいにして退出します。「来た時よりも美しく」の気持ちで清掃もがんばりました。
![]() ![]() ![]() みさきの家だより3日目2
朝食をあずま屋で食べました。食事係の人が準備や挨拶の号令を頑張ってくれました。
![]() ![]() ![]() みさきの家だより3日目1
いよいよ3日目の朝です。少し雨が降っています。
朝の集いをプレイホールで行いました。今日も元気に校歌を歌いました。 ![]() ![]() みさきの家だより2日目8![]() ![]() ![]() みさきの家だより2日目7
夕食の後、ナイトハイクを行いました。予定の開始時刻の午後7時半はまだほんのり明るかったので、少し遅らせて2班ずつのグループでスタートしました。
ドキドキ、ワクワクしながら友達と一緒に行動しました。泣いてしまった子もいましたが、励ましあいながらゴールしました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家だより2日目6
すき焼き風煮はおいしかったので、ほとんどの班、食べ残しがなかったです。後片付けもきっちりとできました。
![]() ![]() ![]() |
|