京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up16
昨日:15
総数:278957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

4年みさきの家 お弁当

画像1
車中で心のこもったお弁当を美味しく食べています。

4年みさきの家 京都駅出発

画像1
伊勢志摩ライナーに乗って、京都駅を出発しました。


4年みさきの家 出発式

画像1
いよいよみさきの家に出発です。
4年生にとっては,初めての宿泊学習。
楽しみと不安が入り交じっているかもしれませんね。

出発時は,小雨が降っていましたが,
この後は回復傾向。

仲間と力を合わせ,たくさんの思い出を作ってきてほしいです。

いってらっしゃい!

多くの保護者の皆様のお見送りありがとうございました。

1年生 生活科 アサガオの成長

画像1
 アサガオのツルが伸びてきました。みんなで成長を喜び,支柱を立てました。

4年 みさきの家に向けて

 いよいよ明後日,みさきの家に出発します!
 楽しい思い出をいっぱい作ることができるよう,安全面に十分に注意して活動を進めていきます。持ち物のご準備をよろしくお願いたします。明日の代休,体調管理にも十分ご注意いただきますようお願いいたします。
 日曜日,しっかりと成長した姿を楽しみにしていてください!

 今日はスケジュールの最終確認と,それぞれの式の練習,そして最後にテルテル坊主作りを進めました。

 
画像1
画像2
画像3

1年 算数 「いろいろなかたち」

画像1
画像2
画像3
 昨日は,はこのかたち・まるいかたち・つつのかたちの学習をしました。今日は,いろいろな立体の面を写し取り,形の特徴を生かして絵をかきました。みんなの前で発表もしました。

4年 ランチルーム学習

画像1
 栄養教諭の吉田先生に来ていただき,力のもととなる食べ物を教えてもらいました。クイズもとっても楽しんでいまた子どもたちです。

4年 算数の様子

画像1
画像2
今日は割り算のひっ算で学習した内容を使って,暗算に挑戦しました。暗算の考え方を絵や図,言葉で表現し合い,一人ひとりの考え方を共有し合って学習を進めています。

ノートには,自分の考えだけでなく,友だちの考えも書き写しまとめています。

コンピュータークラブの様子

 みんな楽しみにしているクラブ活動。今日は作曲をしました。楽器を選び譜面に♪を並べて…少し出来上がるとみんなで聞きあい,楽しみました。
画像1
画像2

1年 図工 「いろいろなかたちのかみから」

画像1画像2
 紙の形の特徴から思いついたことを絵に表しました。教室に掲示するので,休日参観の折に,ぜひご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp