![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:708874 |
授業参観 4
1組 卓球バレーを練習していました。 卓球台を使い、ピン球の中におもりが入っていて、音が鳴り、球が浮かない工夫がしてあるものを使って、ラケットの代わりにかまぼこ板のようなもので、打ち返していきます。6人対6人で、バレーボールのように3回で相手側に返球していきます。卓球台からピン球が落ちたり、止まったりしたら負けです。
京都が発祥のスポーツです。老若男女だれでも一緒にできるものです。一緒にやると楽しいですよ。 ![]() 授業参観 3
3年2組 国語 3年3組 英語 3年4組 美術 の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() 授業参観 2
1年2組 国語と英語 1年3組 社会 の様子です。
![]() ![]() ![]() 授業参観 1
たいへん多くの保護者に授業を見て頂くことができました。生徒たちもいつも以上に緊張して授業に臨んでいました。
2年2組 音楽 2年3・4組 体育の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() 代表専門委員会 2
代表委員会・体育委員会・環境委員会・保健安全委員会・図書委員会・選挙管理委員会・文化祭実行委員会があり、それぞれでの活動に全校生徒がしっかりと取り組んで、成長していってくれることが、みんなにとっていい学校になることでしょう。
![]() ![]() ![]() 代表専門委員会 1
認証式をうけ、放課後に「代表専門委員会」が行われました。各委員会が目指す取組について、具体的に動き始めています。
![]() ![]() ![]() 生徒会 前期 認証式
4月22日(水) 6時間目に生徒会前期 認証式が行われました。代表生徒に認証書が手渡され、各委員長から今年度の目標や取組についての報告がありました。生徒ひとり一人の手で、よりよい学校にしていく大切なところです。代表となった生徒は、責任を持ち、力を集約して取組を成功させていってほしいと思います。期待します。
![]() ![]() ![]() 全国学力・学習状況調査
4月21日(火) 「全国学力・学習状況調査」を実施しました。今年は、「理科」のテストも加わり、6時間目まで緊張感が続いていました。どの生徒もあきらめずに頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 憲法月間人権啓発パレード!![]() ![]() 今こそ、子供を真ん中に!! 京都市民憲章 1.子どもの存在を尊重し、かけがえのない命を守ります。 1.子どもから信頼され、模範となる行動に努めます。 1.子どもをはぐくむ喜びを感じ、親も育ち学べる取組を進めます。 1.子どもが安らぎ育つ、家庭の生活習慣と家族の絆を大切にします。 1.子どもを見守り、人と人とが支えあう地域のつながりを広げます。 1.子どもをはぐくむ自然の恵みを大切にし、社会の環境づくりを優先します。 生き方探究チャレンジ体験に向けて 面接編2
待っているときは、少しリラックスしていましたが、部屋へ入ると緊張。これからもっとプレッシャーのかかった面接を経験していくことになるでしょうが、どんな面接でも、自分を表現することが大切です。相手のことを考えながら、自らの思いを伝えられるコミュニケーションをしっかり取っていくようにしましょう。
![]() ![]() ![]() |
|