京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up69
昨日:68
総数:651716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

委員会

5月18日(月)
今日の6校時は,委員会の日です。各委員会では,今後の活動について話し合ったり,ポスター作りをしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ メダカの卵

5月18日(月)
メダカの卵が生まれました。顕微鏡で観察(生れたての卵と生れてから,しばらく経った卵)しています。子ども達は,とても感動していました。
画像1
画像2

今日の給食

5月18日(月)
今日の給食の献立は,「麦ごはん」「ビーフンスープ」「肉みそいため」「牛乳」「メロンゼリー」です。
画像1

5年生のページ 算数

5月18日(月)
算数の時間に「体積」を学習しています。今日は,体積の復習問題をしていました。みんな出来たかなぁ・・・
画像1
画像2

2年生のページ なると金時苗植え6

5月18日(月)
なると金時の苗植えの全作業が無事に終了しました。苗植えの仕方を教えて頂いた方々にお礼を言って今日の全ての行事が終了です。子ども達のためにいろいろと教えて頂きありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ なると金時苗植え5

5月18日(月)
苗植えが無事終わりました。苗にたっぷりと水をやっています。大きく育ってほし水ですね。収穫が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ なろと金時苗植え4

5月18日(月)
苗植えの仕方を教えて頂き,いよいよ苗植えです。みんな楽しそうに苗を植えています。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ なると金時苗植え3

5月18日(月)
畑での注意点の確認をしています。この後,いよいよ苗植えの始まりです。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ なると金時苗植え2

5月18日(月)
教室で,なると金時の苗植えの仕方について説明を受けています。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ なると金時苗植え1

5月18日(月)
今日は,なると金時の苗植えの日です。JA里浦,全農とくしま,徳島県庁,京果の方々に来ていただいて,なると金時の苗植えの仕方を教えて頂きます。写真は,参加者の自己紹介の様子です。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 身体計測3くみ・1年 心臓2次聴診 クラブ
6/16 身体計測2・3年 放課後まなび教室
6/17 身体計測4・5年 放課後まなび教室
6/18 食育3ー1 身体計測6年 校内研究公開授業
6/19 水遊び 放課後まなび教室
6/20 土曜学習 修学自然教室 日清カップ
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp