京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up52
昨日:67
総数:651559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

1年生のページ ひらがな

6月4日(木)
ひらがなカードを見てひらがなを読みます。みんなよく覚えていました。
画像1
画像2

6年生のページ 翼をください

6月4日(木)
音楽の時間に「翼をください」を学習しています。今日は,合唱の練習をしていました。すてきな歌声が職員室まで聞こえてきました。
画像1
画像2

遅くなってすいません

6月4日(木)
昨日の放課後に普通救命講習が行われました。心肺蘇生法,AED・エビペンの使用方法,異物除去等について消防署の指導員の方から講習を受けました。
画像1
画像2
画像3

6月3日(水) 円と球

画像1画像2
 3年生は,3時間目に体育館で「玉入れゲーム」をしました。しかし,はじめてすぐに子どもたちから「ずるーい」「かごに近い人と遠い人がいる」という意見。どこにたてば,不公平のない玉入れゲームになるのかを考えていくと,かご(中心)からみんな同じ距離の位置に立てば公平になることに気付いていきました。子ども達が立った位置を結ぶと円の形に!!楽しい玉入れは実は算数の円の学習だったのです。

1年生のページ 1年生も頑張っています

6月3日(水)
相撲大会に出場する,1年生の子ども達も一生懸命に頑張っています。
画像1
画像2
画像3

3くみのページ 給食の様子

6月3日(水)
みんな仲良く給食を食べていました。もちろん完食です。ごちそうそまでした。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 給食の様子

6月3日(水)
4年生の給食の様子です。みんな美味しそうに給食を食べていました。いただきます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食の献立は「ごはん」「こうやどうふと野菜の炊き合わせ」「ほうれん草ともやしのごまに」「りんごゼリー」「牛乳」です。
画像1

1年生のページ いくつといくつ

6月3日(水)
算数の時間に「いくつといくつ」を学習しています。今日は「8」をいくつといくつにわけるかをみんなで考えていました。上手に「8」をわけることが出来ました。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ 糸のこスイスイ

6月3日(水)
糸のこを使って好きな形に木を切り,その形を組み合わせて作品作りをしていました。どんな作品が出来るか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 身体計測3くみ・1年 心臓2次聴診 クラブ
6/16 身体計測2・3年 放課後まなび教室
6/17 身体計測4・5年 放課後まなび教室
6/18 食育3ー1 身体計測6年 校内研究公開授業
6/19 水遊び 放課後まなび教室
6/20 土曜学習 修学自然教室 日清カップ
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp