京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up3
昨日:35
総数:650877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

6年生のページ 分数

画像1画像2
6月15日(月) 
今日の算数は分数÷分数のわり算の仕方について考えました。わる数・わられる数に同じものをかけてもわり算の答えはかわらない性質から,分数でわる計算の仕方を考えることができました。授業の最後には,学習した計算の仕方で分数のわり算の計算練習をしました。

3年生のページ 「テープ図」から「線分図」へ

画像1画像2
6月15日(月)
3年生はこれまで学習したテープ図から線分図の書き方を学習しました。線分図を書くことで,聞かれている事柄を整理することができました。また線分図を見ると式もすぐわかります。線分図の書き方だけでなく,線分図を書く良さも感じられるようになってほしいです。

剪定

6月15日(月)
用務員さんが,校内の植木の剪定をしくださっていました。いつもありがとうございます。
画像1

6年生のページ いよいよ完成間近

6月15日(月)
家庭科の時間に「エプロン」作りをしています。エプロン作りもいよいよ終盤を向かえています。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ もののけ姫

6月15日(月)
音楽の時間に「もののけ姫」のリコーダー練習を中心に学習を進めていました。とてもきれいな音色が響いていました。
画像1
画像2
画像3

3くみのページ 身体計測

6月15日(月)
今日は身体計測の日です。身体計測の前に虫歯の予防についてお話がありました。良く噛むことが虫歯の予防になるそうです。食事の時には良く噛んで食べることが大切です。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ

6月15日(月)
1年生の朝の会で,今日の予定や校歌等の歌の練習をしていました。

画像1
画像2
画像3

今日の里むすすめ

6月15日(月)
朝から気持ちの良い天気です。里むすめもさわやかな風が心地良さそうです。週明けの月曜日は特に感じることがあります。それは,週末の金曜日に比べると大きく成長していることを感じます。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 書写

画像1画像2
6月12日(金)
今週最後の学習は,硬筆(ペン習字)の学習です。社会科の授業で学習した平安時代に作られた清少納言の「枕草子」の一節をていねいに書き写しました。文字の大きさや歴史的仮名遣いに気を付けて暑さに負けず頑張りました。

6年生のページ 「運命」

画像1画像2
 6月12日(金) 今日は音楽の時間に交響曲第5番(ベートーベン作曲)の鑑賞の学習をしました。6分を超える長い曲ですが,最後まで集中して音楽に耳を傾ける姿が印象的でした。音の強弱やくり返し,速度など音楽の要素根拠に「嵐みたいでも晴れているところもある感じ」「迫力がある」「激しい曲」などの感想を持つことができました。次の授業はこの曲にこめた作曲者であるベートーベンの思いを考えていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 身体計測3くみ・1年 心臓2次聴診 クラブ
6/16 身体計測2・3年 放課後まなび教室
6/17 身体計測4・5年 放課後まなび教室
6/18 食育3ー1 身体計測6年 校内研究公開授業
6/19 水遊び 放課後まなび教室
6/20 土曜学習 修学自然教室 日清カップ
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp