京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:22
総数:221266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 しょうぼうの絵

 先週に避難訓練がありました。避難訓練では,火災時にはどのように避難するのかを考えて訓練を行いました。
 その後,1・2年生は図画工作の学習で,消防車の絵を描きました。いろいろな角度から見た消防車を思い思いに絵に表しました。同じ消防車ですが,それぞれの消防車になり,とても素敵な絵が完成しました。
画像1画像2画像3

4年宿泊学習(3日目)

画像1画像2
長いようで短かった2泊3日もあっという間。無事53人揃って退所式を迎えることができました。
最高の思い出を胸に学校へ帰ります!

4年曽爾宿泊学習(3日目)

画像1画像2画像3
朝は雨が降っていましたが、屋内で最後の思い出作りに木工クラフトをしました。
自分たちで切った丸太に心に残った場面の絵を描きました。

3年生 理科 植物を育てよう!!

理科の学習で育てている「ヒマワリ」と「ホウセンカ」がどんどん成長しています。今日は成長の様子を観察しました。早く素敵な花を咲かせてほしいです。
画像1

4年曽爾宿泊学習(2日目)

風が強く、なかなか思い通りに進まなかった野外炊事も、みんなの協力と粘り強さで乗り切りました!みんなで食べたちゃんこ鍋は今までに食べたことのない最高の味でした!

画像1画像2画像3

4年曽爾祝楽学習(2日目)

画像1画像2
今日のメニューはちゃんこ鍋!
野菜切り係と火起こし係に分かれておいしい鍋を作ります!
さぁおいしいちゃんこ鍋を作れるのはどこだ!?

4年曽爾宿泊学習(2日目)

画像1画像2
午後の活動はいよいよ野外炊事です!まずは薪割りです。
なたを使うのに一苦労。協力をテーマにがんばっています!

4年曽爾宿泊学習(2日目)

画像1画像2
2日目のテーマは協力!最高のお天気に恵まれ、大自然の中でフォトテーリングに取り組んでいます。

頂上から校長先生の素敵なところをみんなで考え、大声で叫んで最高の気分です!

4年曽爾宿泊学習(1日目)

画像1画像2
ただいま丸太切り始まりました!
なかなかノコギリ使うのに苦労しながらも協力してがんばっています!

4年 曽爾宿泊学習

画像1画像2
 曽爾青少年自然の家に着きました。みんな元気いっぱいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp