![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:162 総数:830945 |
南区一斉清掃に参加しました![]() ![]() ![]() 今日の一斉清掃はいつもと少し様子が違います。南区の自治連合会の会長や府市会の議員の方々,また行政の方々などたくさんの方々が西寺公園に集まって,出発式が行われました。その後それぞれの持ち場へ行き,約1時間清掃活動に取り組みました。 球技大会を開催
昨日の肌寒い雨空から一転,今日は久しぶりの青空となりました。「この日しかない」と狙ったような一日です。今日は,1・2限に1年生。3・4限に2年生。そして午後の5・6限で3年生の球技大会を開催しました。男子はグラウンドでソフトボールを。女子は体育館でバレーボールが行われました。体育の授業で取り組んできたのですが,やはりクラス対抗の球技大会となると,体育の授業とは一味違うようです。応援の声も大きくなり,1点1点に一喜一憂していました。
4月から新しいクラスとなり,毎日の授業や学級活動,また校外学習など,それぞれのクラスで特徴が出て来ているのではないかと思います。今日の球技大会で,より一層クラスがまとまればいいなと願っています。 ![]() ![]() ![]() フィールドサイエンス部
5月30日(土)フィールドサイエンス部はコカコーラ京都工場を見学しました。
コカコーラの誕生から現在までの歴史を立体映像で見たり,製造ラインを見学しました。すごいスピードで缶製品が作られていました。 飲み物を試飲しました。好きな飲み物を好きなだけ飲めるのですが,お腹がいっぱいになり,そんなにたくさん飲めませんでした。 みんな楽しく学習することができました。 ![]() 2年生校外学習
大阪市内班別研修を行いました。
仲間と協力し、仲間の良さを発見しクラスや学年の絆を深めることや自らの行動に責任をもつ意識を高めることを目標にしました。JRで大阪駅まで移動し、そこから班別行動をスタートしました。道頓堀や新世界、鶴橋などの目的地を決め、お昼はチェックポイントの天王寺動物園で昼食をとりました。今回の研修では、全体としてマナーも良く、ひとりひとり責任ある行動ができたと思います。今後の学校生活にさらに生かせるようにしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生校外学習
嵯峨野めぐりを実施しました。
中学校入学後、初めての校外に出る行事です。事前にコースや役割分担を相談し準備をしてきました。京都の歴史や文化に触れるとともに集団の規律を守り、自主的に活動する力を養うことを目的として取り組みました。 JR京都駅から乗車し嵯峨嵐山駅で下車後、徒歩で二尊院や天竜寺などを巡り、チェックポイントの清涼寺で昼食をとりました。グループで協力して計画通り行動できていました。今回の学習を通して感じたことや学んだことを学校生活に生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() 修学旅行3日目(12)![]() ![]() 6月4日(木)から平常授業です。 修学旅行3日目(11)
修学旅行の締めくくりとして解団式を行いました。お世話になった添乗員さんや写真屋さん、見送りやお迎えの保護者の皆様のご協力のおかげで無事に3日間の行程を終えることができました。本当にありがとうございました。3年生ひとりひとりこの3日間の思い出を心に刻んでおいてほしいと思います。お疲れ様でした。
![]() ![]() 修学旅行3日目(10)
まもなく新幹線は、京都駅に到着します。下車後、解団式を行います。
修学旅行3日目(9)![]() ![]() 修学旅行3日目(8)
バスで東京駅に到着しました。
![]() ![]() |
|