![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:818871 |
土曜参観 その3
理科の時間には「ゴムや風でものをうごかそう」の学習をしました。
ゴムで車を動かしてゴムの特性を見つけます。 子どもたちは,車をねらったところで止めるためには,どのくらいゴムを引っ張ればいいのか試行錯誤しながら,必死になって車を走らせていました。 ![]() ![]() ![]() 今日は土曜参観![]() ![]() なぜなら今日は土曜参観の日! お家の人がたくさんみんなの学習の様子を見に来てくださる日だからです。 たくさんの大人やお兄さんお姉さん,弟妹たちに見てもらいながら,みんな緊張と興奮で1日を過ごしました。 月曜日は代休日ですね。火曜日にまた学校で会いましょう。 明日は土曜参観
明日は土曜参観です。
6年生は修学旅行の取組を絵にしたり,新聞にしたりしてまとめました。 教室や階段の掲示板に児童の作品が飾られています。 ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() お昼のそうじ
もくもくとそうじをする子どもたちの様子です。きれいにできたかな。
![]() ![]() ![]() じょうずになりました!
ほうきに,つくえはこび,上ぞうきんに下ぞうきん。
1年生は,そうじの時間に6年生のお兄さんお姉さんに手伝ってもらって,自分たちの教室を自分たちできれいにします。 ほうきや,ぞうきん,つくえはこびも,ほら,こんなに上手になりました。 下ぞうきんをもって,長い廊下をぞうきんがけ競争しています。 ぴっかぴかの教室で,きもちよく授業ができるね。 ![]() ![]() ![]() きょうの給食は!!!![]() ![]() きのうは,はじめてのお弁当になりましたが,今日は今日で,すてきな給食でした。 大きなのりが3まいもついた「セルフおにぎり」です。 じぶんで,セルフおにぎりの具(さけとだいこんば)をご飯にまぜて,のりに手巻きずし風にごはんを包んで食べます。 おいしいねー。先生、ごはんおかわり。 と今日の,ごはんはからっぽになりました。 ♪ひらいた ひらいた![]() ![]() かわいい花,げんきな花,大きな花,ちいさな花が開いたり,つぼんだり上手にできました。 拍のながれにのって,きもちよく歌って踊ることができました。 野菜がいっぱい!![]() ![]() ![]() 先日は一人一鉢としてトマトの苗を植えました。 その後,1年生の時の植木鉢の土を入れ替えて,エダマメかオクラを選んで植えました。 同時に大きなプランターにキュウリ・ナス・ピーマンをクラス1〜2ずつ植えました。 最後に本日,サツマイモを南校舎の南側の畑に,2年生で10本植えました。 毎日の世話は大変ですが,どれも元気に育つように頑張ってほしいものです。 算数 小数÷小数![]() ![]() ![]() おいしかった お弁当
あいにくの雨で,植物園への校外学習が延期になってしまいました。
でも,給食時間に食べたお弁当は最高でした。輪になって食べたり,グループで食べたりとっても楽しく過ごせました。12日も宜しくお願いします。 ![]() ![]() |
|