1年 みずあそび
みずあそびが始まりました。水は少し冷たかったですが,その冷たさも楽しみながらに活動できました。
【1年生】 2015-06-11 18:35 up!
1年 すなやつちとなかよし 5
すなやつちを体全体で感じながらみんなで楽しく作品作りをしました。
【1年生】 2015-06-11 18:35 up!
1年 すなやつちとなかよし 6
すなやつちを体全体で感じながらみんなで楽しく作品作りをしました。
【1年生】 2015-06-11 18:35 up!
1年 すなやつちとなかよし 7
すなやつちを体全体で感じながらみんなで楽しく作品作りをしました。
【1年生】 2015-06-11 18:35 up!
◆2年生・水あそび☆彡
いよいよ今日から2年生の水泳学習が始まりました。昨日からずっと天気予報が気になり,今日も朝から「先生,今日プールできるの?」と雨で中止になるのを心配する人が絶えませんでしがた,なんとか天気も味方をしてくれたようです。1年ぶりのプールでの活動でしたが,話を聞くときはしっかり聞く。活動のときは楽しく元気に活動する。と,めりはりをもって学習できたのは,昨年からの大きな成長です。2年生の夏は,まだまだ始まったばかりです☆彡
【2年生】 2015-06-11 18:35 up!
◆2年生・水あそび☆彡
いよいよ今日から2年生の水泳学習が始まりました。昨日からずっと天気予報が気になり,今日も朝から「先生,今日プールできるの?」と雨で中止になるのを心配する人が絶えませんでしがた,なんとか天気も味方をしてくれたようです。1年ぶりのプールでの活動でしたが,話を聞くときはしっかり聞く。活動のときは楽しく元気に活動する。と,めりはりをもって学習できたのは,昨年からの大きな成長です。2年生の夏は,まだまだ始まったばかりです☆彡
【2年生】 2015-06-11 18:35 up!
1年 すなとつちとなかよし(1)
図工で,すなとつちとなかよしを学習しました。砂場で,すなやつちの感触をいっぱい感じました。「きもちいい」という声がたくさんありました。
【1年生】 2015-06-11 07:40 up!
1年 すなとつちとなかよし(2)
水を使って川を作ったり,土を掘ってトンネルにしたりして楽しみました。
【1年生】 2015-06-11 07:40 up!
1年 すなとつちとなかよし(3)
子どもたちは一生懸命に活動して,「休み時間もやろう。」と興味を持っていましたよ。
【1年生】 2015-06-11 07:40 up!
4年生 電池のはたらき
理科で電池のはたらきについて学習しています。一人ひとり乾電池と導線,プロペラなどをつなげながら「あ!まわったよ。」と楽しんで学習しています。わからない時には友だちがお助けマンになってくれます。
【4年生】 2015-06-11 07:40 up!