京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:14
総数:278397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

部活動スタート!

画像1画像2画像3
今年も部活動がスタートしました。連休や家庭訪問などでなかなかスタートが切れませんでした。水曜日には、陸上・バレーボール、金曜日には、バスケットボール・サッカー・音楽と延べ90人近い子どもたちが入って活動をします。音楽部活だけは、3年生から入っています。水曜と金曜の両方に入っている子もいます。がんばっていきましょう。

給食ニュース

画像1画像2
ちょっと遅れましたが、給食ニュースを届けます。5月14日は、麦ごはん・牛乳・厚揚げのごまみそそぼろ・かまぼことこまつなのいためものでした。厚揚げとじゃがいもやニンジンを鶏肉と一緒に炒めて味噌とごまで味付けがしてある新献立でした。15日の献立は、ご飯・牛乳・プリン・ごまずに・カレーうどんでした。細ネギがたっぷり入ったカレーうどんでした。おいしかったです。ねぎは、体の調子を整えるカロテンが多く含まれています。

フタバアオイ

画像1画像2
学校に地域の方から『フタバアオイ』をいただきました。葉はハート形です。葵の御紋のモデルです。職員室前にあります。見てください。

明日は授業参観!

5月27日は、5校時に授業参観があります。花壇や植鉢には、学年で育てている花や野菜が、大きくなっています。朝登校をすると一生懸命に水やりをする姿が見られます。職員室前の掲示板には、先日のなかよし(縦割り)遠足の様子を掲示しています。是非ご覧ください。授業参観の後、育友会総会や5年生の山の家保護者説明会もあります。「すいすいあそび」の日なので、お天気なら、運動場で元気いっぱい遊んでいると思います。お待ちしています。是非ご来校ください。

なかよし遠足を終えて・・・掲示板

画像1
なかよし遠足の様子を伝える掲示板のコーナーが完成しました。ご来校の折には是非、ご覧ください。職員室前です。楽しかったですリーダーとして、6年生よく頑張りました。

安全に過ごすために!

画像1画像2
良い天気が続き、子どもたちは、放課後や休日、戸外で過ごすことが増えてきます。気温もどんどん上がってきています。今一度、交通ルールを守り、安全に過ごしていけるようにしてほしいです。本日プリントも配布いたしました。ご家庭でも話し合ってみてください。今朝の登校の様子を見ているときちんと並んで歩いていました。

写生大会・・・植物園

画像1画像2画像3
5月24日、毎年恒例の紫明少年補導委員会主催による写生大会が植物園で行われました。小学生が30名、そのほか保護者の方、幼児の方など昨年よりもたくさんの参加がありました。植物園では、ほかの学校もたくさん写生会をしていて、あちこちに子どもたちの姿が見られました。保護者の方も画板を使って写生されていました。親子の触れ合いができたのではないでしょうか?バラ園では、プーンと甘い香りがしていました。委員会のみなさま、いろいろとお世話をいただきありがとうございました。力作?ができたでしょうか?

災害に備えて・・・

画像1
災害が起こったとき、紫明小学校は、地域の避難所になります。その時には、災害用のトイレが必要になります。そのための工事が始まりました。本日は、試掘です。遠足から帰ってきた子どもたちが、「何をしてるの?」と興味深げに見ていました。6月ごろから本格的な工事に入ります。ご協力ください。

なかよし遠足行ってきました。・・・5月22日

画像1画像2画像3
最高のお天気に恵まれ、なかよし遠足を実施することができました。植物園でのクイズラリーたくさんまわりました。お昼からのなかよし遊びもたっぷり時間をとりました。縦割りのグループで遊ぶことを通して、6年生はもちろんみんなが学ぶことがあったのではないかと思います。顔を真っ赤にして、汗をいっぱいかいて活動することができました。お弁当の準備ありがとうございました。リーダー、副リーダーよく頑張っていました。今日はみんなぐっすり寝る?のではないかと思います。

明日は、引き渡し訓練です。

明日、5月20日、引き渡し訓練を行います。いざというときに、自分はどんな帰り方をするのかを練習します。明日は、警報が出た想定です。事前に訓練が始まることをメールで一斉配信します。迎えに来ていただく子・集団下校で町別で帰る子など事前に届けていただいているとおりに下校します。引き渡しは、体育館で行います。順番に引き渡していきますので、混乱のないようにご協力よろしくお願いします。「緊急時の帰り方」を今一度ご家庭で確認しておいていただきますようにお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/16 山の家 1日目(5年)
合同運動会  ひまわり学級
6/17 山の家 2日目(5年)
6/18 山の家 3日目(5年)
6/19 山の家 4日目(5年)
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp