京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up54
昨日:51
総数:348518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

5月3日春季大会 2

5月3日春季大会 2
画像1
画像2
画像3

春季大会5月2日 2

春季大会5月2日 2
画像1
画像2
画像3

春季大会5月2日 3

春季大会5月2日 3

画像1
画像2
画像3

5月最初の朝会1

5月1日(金)、鯉のぼりが悠々と泳ぐ、さわやかな朝、5月最初の朝会がありました。
校長先生から、9年生が沖縄に修学旅行に行くにあたって、ビギンの「島人ぬ宝」の歌の紹介がありました。歌詞にある「島人」を「大原」に変えたら、自分たちの住んでいるところの良さがわかりますよ、という校長先生のメッセージでした。その後は、9年生が沖縄の平和記念公園で行う「平和宣言」のリハーサルがありました。学院生のみんなは真剣な表情で、9年生の「平和宣言」を聞いていました。

画像1
画像2
画像3

5月最初の朝会2

5月最初の朝会2
画像1
画像2
画像3

憲法講話 前期ブロック

4月30日(木)、前期ブロックの憲法講話がありました。今回の校長先生のお話は「平和ってすてきだね」という絵本。前期ブロックの学院生は真剣に校長先生の朗読を聞いていました。そして、次に沖縄の小学校1年生がつくった詩の紹介が映像でありました。前期ブロックの学院生は食いつくように見ていました。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会開会式1

4月29日(祝)、昭和の日、京都市中学校春季総合体育大会開会式が挙行されました。
京都市の各中学校から約7700名が西京極競技場に集まりました。大原学院の選手団はそんなに緊張することもなく、にこやかにリラックスして行進していました。この日を皮切りに、
5月2日(土)
 男子テニスは桂中学にて団体戦    
 女子テニスは西院コートにて個人戦
5月3日(日)
 男子テニスは西院コートにて個人戦  
 女子テニスは神川中学にて団体戦
 男子バドミントンは蜂ケ岡中学にてブロック予選 
 女子バドミントンは西賀茂中学にてブロック予選

(勝ち進めば4日5日6日とあります。)


があります。結果はこのHPに載りますので、みなさんぜひ応援をしてください。

画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会開会式2

春季総合体育大会開会式2
画像1
画像2
画像3

1年生学校探検

4月28日(火)、1年生が学校探検に出発しました。先輩の2年生がいろいろな教室を案内してくれる探検です。2年生が部屋に入るとき「失礼します!」と言っている姿を見て、1年生は「えらいなぁ」と感心していました。
画像1
画像2
画像3

春季体育大会行進練習 5年生からのエール

4月28日(火)、明日行われる京都市中学生春季総合体育大会の行進練習がありました。
行進練習に先立ち、5年生から大会に出る選手団へ、応援のエールが送られました。大きな声で「フレーフレー先輩!」と太鼓を使って盛大に盛り上げてくれました。明日、行進する選手団は京都大原学院の代表として、立派に行進してきて下さい。
開会式は4月29日(祝)10:00、西京極陸上競技場にて行われます。(雨天中止)

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp