![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:661769 |
5年 お米を育てよう 発表会
班でお米の育て方を調べ,まとめました。
今日は発表会です。 発表の途中にお米のクイズを入れている班や難しい言葉を分かりやすく説明している班といろいろ工夫しながら発表してくれました。 みんなで育てている苗もずい分大きく成長しましたよ! ![]() ![]() ![]() ☆3年・低水位水泳学習☆![]() ![]() 気温も水温もギリギリ入れる温度でしたが,そこは3年生のパワーで寒さを吹き飛ばしてくれました。 入るまでに座る場所・バディー・体操の確認をしました。 そして,お待ちかねのプールです。 1で立つ。2で中の段まで入る。3でスタートの準備。の確認しました。 中では,走ったり顔を浸けたりロケットで飛んだりアメンボで浮いたワニで歩いたりしました。 最後は,お宝拾いをして終わりました。 来週からは,たくさん水が入り水泳学習に進みます。 3年生の目標は,10m以上です。 来週も梅雨は明けないそうなのですが,今日のプールが貴重だったとならいように祈るばかりです☆ SMILE![]() みんな,笑顔です。 とても素敵な笑顔です。 砂川小学校には笑顔があふれています。 JUMP!JUMP!!![]() ![]() ![]() 学校のあちらこちらで,大縄跳びをしている姿が見られます。 よく見ると・・・ 担任も一緒です。 この3枚の写真の中にも,1,2,3・・・8名の担任がいます。 探してみてください。 みんなでJUMP!JUMP!! 掃除時間も頑張っています!![]() ![]() ![]() 廊下や,校舎入口,トイレと,1年生から6年生まで,頑張って掃除をしています。 健気な子どもたち一人一人の姿から,元気をいっぱいもらいます。 〜〜〜ありがとう!〜〜〜 昼休みは,大縄跳びラッシュ!![]() ![]() ![]() 教職員も一生懸命です。 失敗したお友達にも,「ドンマイ,ドンマイ!」と励まし合っている姿を見ると, 嬉しくなってきます。 この後は,掃除時間です。 何事にも一生懸命頑張る「砂川っ子」です。 4年 河川レンジャー4
資料館を見学しました。
![]() ![]() ![]() 4年 河川レンジャー3
三栖の閘門に到着です。
![]() 4年 河川レンジャー2![]() ![]() ![]() 雨も上がって,気持ちいいです。 4年 河川レンジャー1
十石船乗り場に到着しました。
今から乗船します。 ![]() |
|