2年生 草ひき大変!
花壇に植えた野菜がぐんぐん成長しています。それと一緒に雑草もぐんぐん成長中…。毎週のようにみんなで抜いています。「根っこから抜かないとまた生えてくるよ。」「うわー!とっても長いのが抜けた!!」「うんとこしょ,どっこいしょ。」みんなで協力したらあっという間に抜けました。
【2年生】 2015-06-10 20:41 up!
6年生 ドッジボール大会
4年生が「ドッジボールの勝負をしよう!」と申し込んできてくれました。
途中ひやひやする場面もありましたが,なんとかぎりぎり勝つことができました。
こうやっていろいろな学年と交流をもてるといいですね。
【6年生】 2015-06-10 15:48 up!
6年生 プール掃除
水泳学習がもうすぐ始まるため,6年生のお仕事としてプールの掃除をしました。
みんな一生懸命磨いてくれたので,とてもきれいになりました。最後にプールの中ではい,ポーズ!
これからも学校のためにどんなことができるかを考えて,動いていけるといいですね。
【6年生】 2015-06-10 15:47 up!
6年生 「にこにこタイム」 準備・相談編
「にこにこタイム」として,縦割り遊びが始まります。
それに向けてどんな遊びをするのかを,6年生で相談しました。
「1年生から5年生までが楽しめる遊びって難しい!」と
頭を悩ませていました。
【6年生】 2015-06-10 15:46 up!
2年生 引き算の筆算
今日から引き算の筆算の学習を始めました。子どもたちはみんな足し算の時のことを思い出し,自分たちで筆算の仕方を考え,説明していました。次の時間は難関の「繰り下がりのある筆算」です!!
【2年生】 2015-06-09 19:11 up!
2年生 カブトムシに夢中
クラスのお友達が持ってきてくれたカブトムシの幼虫が成虫になりました。昨日は白っぽかった羽も今日はしっかり茶色になって,立派なカブトムシになっていました。
子どもたちも興奮しながらその様子を眺めていました。休み時間になるたびに様子を観察しています。
【2年生】 2015-06-09 19:11 up!
2年生 新しい技にチャレンジ
マットの学習も今日で3回目。今日からは「とび前転」や「側方倒立回転」などの新しい技の練習も始めました。いろいろな工夫された場で練習することで,これまではできなかった技ができるようになった子もたくさんいました。
【2年生】 2015-06-09 19:11 up!
3年生 書写「土」
書写の学習では,「土」を書きました。前回の「一二」とは違い,今回は縦の画もありました。筆の運び方や,画の長さなどに気をつけて書いていました。少しずつ書写の学習にも慣れてきましたね。
【3年生】 2015-06-09 19:10 up!
1年生 7になあれゲーム
2つのさいころを使って,7にするゲームをしました。
「ぼくが5だから,2が出たらいいね。」
「あー。3やった。」
「3と4で7や。やったあ。」
大盛り上がりでした。
【1年生】 2015-06-05 19:46 up!
1年生 おきかえリレー
先日,雨でできなかったおきかえリレー。
みんな楽しみにしていました。
「いちばんぼしチーム」
「がんばろうチーム」
「ゆうしょうチーム」
チーム名も,自分たちで考えました。
「がんばれー。」
「落ちたよー。もう1回。」
「早く座ろう。」
応援したり声をかけ合ったりしてがんばりました。
【1年生】 2015-06-05 19:46 up!