京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up3
昨日:41
総数:520396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年 なかまの日にむけて

画像1
 なかまの日の発表の当日まで練習をがんばっていました。
画像2

1年 アサガオの観察

 みんなで日陰に入り,アサガオの観察をしました。
画像1
画像2
画像3

1年 いろいろなかたち 1

画像1
画像2
 みんなで持ち寄った箱を使ってグループで相談して,船や飛行機,サンタクロースなどを作りました。この後,それぞれの形の特徴について考える活動をしました。

1年 いろいろなかたち 2

画像1
画像2
画像3
 みんなで持ち寄った箱を使ってグループで相談して,船や飛行機,サンタクロースなどを作りました。この後,それぞれの形の特徴について考える活動をしました。

1年 いろいろなかたち 3

画像1
画像2
画像3
 みんなで持ち寄った箱を使ってグループで相談して,船や飛行機,サンタクロースなどを作りました。この後,それぞれの形の特徴について考える活動をしました。

1年 いろいろなかたち 4

 みんなで持ち寄った箱を使ってグループで相談して,船や飛行機,サンタクロースなどを作りました。この後,それぞれの形の特徴について考える活動をしました。
画像1
画像2
画像3

1年 なかまの日 2

 なかまの日の発表ではしっかりと話を聞いて感想を発表することもできました。
画像1
画像2
画像3

4年生 日々計算

画像1
画像2
画像3
 ベーススタディは,計算ノートを使って取り組んでいます。日々計算を合言葉にがんばっています!

3年 ☆社会☆ 社会見学の学習の続き

京都駅の写真を見返して,

京都駅の様子をノートにまとめました。

土曜参観では,京都駅の様子で気づいたことを

みんなで話し合います。

どんな気づきが,あるのか楽しみです。
画像1
画像2

3年 ☆国語☆ こまを楽しむ

算数でもこまを使って学習を進めていますが

国語もこまについて学習をしています。

今日は,「中」を読んで,表にまとめました。


画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/12 4くみ科学センター学習  ALT  3年読み聞かせ  内科検診(1・2・3年・4くみ) 1年心臓2次検診  フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
6/13 土曜学習    高齢者の集い
6/15 学校安全の日  避難訓練(火災)  6年読み聞かせ  (放)まなび  1年スポーツキッズ 部活動
6/16 環境の日  水泳指導開始  4年みさきの家  2年いも苗植え
6/17 1・2年校外学習動物園  4年みさきの家  (放)まなび  部活陸上  図書ボランティア
6/18 4年みさきの家  給食試食会  (放)まなび
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp