![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:45 総数:699096 |
4年「みさきの家」校長カメラ93
昼食の様子2
![]() ![]() ![]() 4年「みさきの家」校長カメラ94
昼食の様子3
![]() ![]() ![]() 4年「みさきの家」校長カメラ95
昼食の様子4
メニューの1番人気はラーメンセットで,半分以上の子どもたちが食べていました。 2番人気はカツカレーでした。 ![]() ![]() ![]() 4年「みさきの家」校長カメラ96
昼食の様子5
窓からの景色も最高です。 ![]() ![]() 科学センター学習(1)![]() ![]() ![]() 科学センター学習(2)![]() ![]() ![]() 科学センター学習(3)![]() ![]() ![]() 科学センター学習(4)![]() 科学クラブのようす1
今日は6時間目にクラブ活動がありました。科学クラブでは前半に分子と原子の話をし,ブタンガスを使ったおもしろ実験をしました。
ブタンガスはライターに使われるガスです。試験管に入れて火をつけると……端に火がつきました!それだけではなく,試験管を手で持つと火がぼうっと大きくなります。みんな試験管を持ってビックリ。「火がついてるのに,めっちゃ冷たいやん!」 これはガスが液状になっている部分を手で持つことによって,手の熱で一気に気体になって上部にあがるために起こる現象です。気体になるときに周りの熱を奪うため,すごく冷たく感じるのです。ちょっと不思議な科学体験ができました。 ![]() ![]() ![]() 科学クラブのようす2
今日ご用意いただいていたペットボトルは,風圧砲作りに使いました。それぞれ持ってきたペットボトルに画用紙を巻き,思い切り飛ばし合いました。
次のクラブ活動では,氷作りをする予定です! ![]() ![]() ![]() |
|