京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:59
総数:969320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スマイルカフェ営業カレンダーを7月に更新しました

分教室にて

 5月28日の紅梅分教室での授業の一コマです。それぞれの課題に合わせて,学習に取り組んでいます。分教室の子どもたちは,午前の授業が終わると,いったん病棟へみんなで帰ります。その際も全員できちんと挨拶をして帰り,また午後からの授業で分教室に登校します。
 分教室の「あおぞらスポーツフェスタ」が6月10日に予定されています。来週から本格的に練習が始まります。
画像1画像2画像3

あおぞらフェスタが終わって

 「あおぞらスポーツフェスタ」が終わり,1週間になろうとしています。子どもたち一人一人は,また次の目標に向かって,友だちとかかわりながら,日常の学習活動に取り組んでいます。
 あおぞらフェスタの日は,過ごしやすい日でしたが,ここ2〜3日,真夏のような暑さが続き,子どもたちも教職員も少しバテ気味です。堀川通りの銀杏並木も4月の新緑とは違って,鮮やかな緑色になりました。この暑さと銀杏並木を見ていると,夏も近づいているなぁ,と,感じさせられます。季節の移り変わりを感じながら,一日一日を大切に過ごしていきたいです。
画像1
画像2

まつりの後に… 2

画像1画像2
高等部の先輩たちの姿を見ながら,中学部の生徒たちもがんばってくれました。
助かりました!本当にありがとう!!

まつりの後に… 1

先ほどまでの熱気がうそのように静まり返った午後のグランド。黙々と片づけをする中学部・高等部の生徒たちがいました。大きな声援がもらえるわけではありませんが,これも日々の取組の成果だと思います。お疲れさま!そして,ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

あおぞらスポーツフェスタ2015 6

 すべての競技が終わり,閉会式がありました。体育委員長から成績発表があり,表彰式がありました。
 勝ち負けはありますが,みんなの笑顔は一人一人が一等賞です。それぞれが精一杯,力を出し切ったと思います。
 明日,明後日はゆっくり休んで,また火曜日に元気な姿で登校してくださいね。
画像1
画像2
画像3

あおぞらスポーツフェスタ2015 5

 最後の種目は高等部の選抜リレーでした。
 「一瞬の風になれ!!北総合旋風!!」
 スタート前から,気合十分でした。
画像1
画像2

あおぞらスポーツフェスタ2015 4

 最後は色別対抗の選抜リレーでした。
 小学部「おせおせ大玉! ひっぱれひっぱれ大玉!」
 中学部「つなげ!気合のバトン」
画像1
画像2
画像3

あおぞらスポーツフェスタ2015 3

 競技中をはじめ準備や片付け,放送係など,児童生徒会を中心に各係の子どもたちが本当によくがんばってくれました。子どもたちが積極的に係活動を行ってくれたおかげで,プログラムがとてもスムーズに進行しました。
 「次は玉入れ合戦だ。みんな準備はいいか?」
 「行くぞっ!」 「おぉっ!」
 なんともたのもしかったです。
画像1
画像2

あおぞらスポーツフェスタ2015 2

 2つ目の競技は玉入れ合戦でした。早く玉がなくなった方が勝ちです。小学部,中学部,高等部に分かれて,赤組・青組で競いました。
画像1
画像2
画像3

あおぞらスポーツフェスタ2015 1

 23日(土)『あおぞらスポーツフェスタ2015』が盛大に行われました。
 開会式で元気に準備体操をしたあと,「GO!GO!ゴール」(徒競走)が行われました。100m走や200m走,自分らしく人生いろいろで走など,一人一人の児童生徒が自分の力を発揮できる種目に参加し,がんばりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp