京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up10
昨日:149
総数:1604184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

3年生生徒・保護者対象「スクールガイダンス」を開催いたしました!

6/10(水),初夏の日差しがまぶしい午後となっています。
今日は3年生生徒・保護者を対象に「スクールガイダンス・桂中学校版」を開催いたしました。
これは本校としては初めての取組で,私立高等学校から6校,公立高等学校から5校,合計11校の校長先生や入試担当の先生にご来校願い,11校の中からあらかじめ生徒保護者が希望した6校の説明を受けるという取組です。1校あたり13分×6校で5・6限をかけて行いました。

生徒保護者の反応はおおむね良好でありましたし,高校の先生方も「来年もやりましょう」とおっしゃっていただきました。

これを機会にいろいろな学校の説明会やオープンスクール,体験学習などを経験してもらいたいものです。ちなみに今週末14日日曜日はみやこめっせで「私学合同説明会」が,27(土)・28(日)は京都市乙訓地域公立高等学校合同説明会が同じくみやこめっせで開催されますので,こちらの方にもぜひ参加してみましょう。(さ)
画像1
画像2
画像3

6/10(火)西京支部授業研修会が行われました!

6/10(火),西京支部9校では,各教科の教員が一堂に会しての授業研修会が行われました。今日的な課題である「思考・判断・表現力をどのように高めるか」「言語活動を授業にどのように取り入れるのか」や学習のねらいと振り返りをどのようにするのかなどをテーマに,支部内8中学校で実施されました。

本校は音楽の担当となり,1年7組で研究授業が行われました。題材は「ヴィヴァルディ『四季から春』」を鑑賞して,音楽と情景をどのように考えるのかについて学習しました。生徒は班で討議し,自分の意見を発表し,振り返りまできちんと行うことができました。
またその後の研究協議でも音楽科の先生方が総教センター指導主事先生のご指導の下,熱心に討議いたしました。

すべての教員がこれらの取組を通して,明日からの授業改善に生かしていけるよう努力してまいります。(さ)
画像1
画像2
画像3

「Kyoto City High Schools」のホームページが開設されました!

このたび,中学生が閲覧し,生徒が高校生活を思い描き,進路を選択する参考とするため,市立高校の教育内容や部活動等の情報,学校説明会や入学者選抜に関する情報をまとめたホームページ「Kyoto City High Schools」が6月1日付で開設されました。

最新の情報がタイムリーにアップされますので,ぜひともご活用ください。
今後とも桂中学校HPと同様によろしくお願いいたします。

リンク先    http://www.kyotocity-hs.jp/

HP右側下段に常時リンクを貼っておりますので,これ以降はそちらからアクセスください。


写真は西京区マスコットキャラクター「たけにょん」です。今年も桂ふれあいプラザにやってきます。



画像1

PTA配信メールの登録はお済ですか?

6/6(土),昨夜の雨があがり,校内は部活動が行われています。今日はブロック内の桂小学校運動会を参観してきましたが,小学生の元気な姿にエネルギーをもらってきました。

さて,タイトルにあるようにここ数年来引き続いている「PTA配信メール」のご登録はすでにお済ですか?
数年前,PTA本部さんからお知らせプリントを出したら,1回目配布で会員数の50%が登録,2回目プリント配布で70%,3回目プリント配布で80%の方が登録をしていただいた経験から考えると,まだこの制度をご存じでない保護者さまもおられるかもしれません。知っておられたら90%以上の方は登録していただけるとのデータもあります。

悲しいかな,お子たちから保護者様にプリントが手渡っていない確率の方が高いと思われます。どうぞお知り合い,ご友人の保護者様同士で伝達していただければありがたく存じます。世の中こんなにデジタル化していますが,結局最後は「口コミ」が頼りになります。どうぞよろしくお願いいたします。(さ)

画像1

来週12日(金)授業参観,教育課程説明会案内を掲載しました!

6/5(金),修学旅行から帰ってまいりました。わたくしども引率者は子どもたちの健康と安全を守ることを第一優先として肝に銘じておりました。主として2日目以降に疲れからか体調不良を訴える生徒が3〜4名ほどおりましたが,行程を途中離脱したり,病院に行ったりということはありませんでしたので,その面では良かったです。
今回の修学旅行の目的2点についてはほぼ満点に近いところまで到達できたかと思います。ただ254名の生徒全員が何もかもすべてが楽しかったということについては,人それぞれ感じ方は違いがありますため,難しいかもしれません。集団としての規律やマナーについては素晴らしいできばえで,集合時刻を守ったりマナーを守る点に関しては100点でした。ただ今朝の子どもたちの様子を見ると,昨日休日参観の代休日を設定してよかったと思っております。ちょっと覇気がないような気もしています。

さて,修学旅行や休日参観等でご案内が遅くなりましたが,来週金曜日の授業参観と放課後の「教育課程説明会」の案内文を右側配布文書欄に掲載いたしましたので,ご一読ください。「教育課程説明会」では評価・評定(いわゆる成績)についても言及いたしますので,特に1年生保護者さまにはお聴きいただけるとありがたく存じます。ご来校をお待ち申し上げております。(さ)

※写真は桂王子6月バージョン(新作)です。


画像1

吹奏楽部「京都駅ビルコンサート」に出演!

 5月31日(日)京都駅ビル室町小路広場にて開催されました「京都駅ビルコンサート」に出演しました。
 1年生にとっては、初めて楽器を持っての本番となりました。華やかな演奏で、全41団体の演奏会の最後にふさわしい演奏をしてくれました!
また運営のスタッフとしてもしっかりと頑張ってくれていました。
 3年生は修学旅行の前日の出演となり、大変な過密なスケジュールの中、練習から本番と本当によく頑張ってくれました。
 みなさん、お疲れ様でした!
 

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp