![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:80 総数:430265 |
4年 理科:ツルレイシを植えかえたよ!![]() みんなでよくよく観察したのち,自分たちで耕した学校の畑に植えかえました。 これからぐんぐん伸びてすてきな緑のカーテンになりますように。 2年 多文化学習![]() ![]() ![]() マリーナ先生から,ペルーの文化や自然について話を 聞きました。アマゾンの地域には,不思議なカエルや カラフルな鳥がいるようで,その写真に子どもたちは 興味津々でした。アンデスの地域のコンドルにも 大きさに歓声をあげていました。 最後は,踊りを教えてもらいみんなで楽しく踊りました。 2年生のあったか言葉![]() ![]() 友だちを思いやり,みんなで助け合い,みんなで励ましあい, みんなで高め合う2年生を目指しています。 いつでも,どんなときも,みんなで いっしょにがんばります! いっしょにまなびます! いっしょにとりくみます! いっしょにあそびます! いっしょにうたいます! 発表の時には,心をこめて「ビリーブ」を歌いました。 5年 スチューデントシティに向けて
いよいよスチューデントシティです。前日に,学年で集まって,スチューデントシティ学習に向けての最終確認をしました。
![]() 5年 プール掃除
学校の代表として,5年生がプール掃除をしました。今週から低学年の水慣れがはじまります。
![]() サイエンススクール![]() ![]() ![]() 「何度も作ったことがあるよ」そんな声も聞こえてきます。色水と洗濯のり,ホウ砂の混ぜる割合について説明をを聞いた後,早速,スライムづくりに取り掛かりました。今回は絵の具も使って自分の好きな色のスライムも作ってみました。個性的?刺激的?なスライムがたくさんできました。 5年 あったか言葉の発表の練習
火曜日の児童集会であったか言葉の発表をします。それに向けて発表の練習をしています。5年生のあったか言葉は「大丈夫?みんなでがんばろう!」です。
![]() 4年 あったか言葉![]() ![]() 4年のあったか言葉は,「最後までがんばろう」と「協力してがんばろう」です。仲間と励まし,あったかい声を掛け合って1年間がんばります。 今日はその発表の練習を学年みんなで集まってしました。 多文化学習(1年生)![]() ![]() ペルー出身のマリーナさんのお話を聞いたり, ペルーのダンスを一緒に踊ったりしました。 日本にはいない動物や文化や習慣を聞いて 子どもたちも驚いたり,楽しんだり,とてもいい経験になりました。 4年 図工「作品鑑賞」
図工で作品の鑑賞会をしました。「ゆめのれいぞう庫」「みさきの家の思い出」の鑑賞をしました。
友達の作品で工夫しているところをじっくり見て探していました。一人ひとりがんばって取り組んだ作品なので楽しんで鑑賞していました。 ![]() ![]() ![]() |
|