洛西中学校では、毎月、各月のキーワードとして、その月に取り組みたいことを「一字」にして示し、校内に掲示をしています。
4月の一字は「知」(=お互いを知る、全校で大切にしたい約束や見通しを知る)、5月の一字は「向」(=学級目標をつくり、学級目標達成に向かって、1年間を歩み出す)でした。
それぞれ、意識をして取り組むことができたでしょうか。
6月の一字は「鍛」です。下の写真は、校内に掲示してあるものを撮ってきたものです。そこには「鍛」の意味がこう書かれていました。
『学級組織が動き出し、生徒総会(6月11日実施)を通して「組織的な動き」を「鍛」える! そのために、評議員、班長、キャプテンを中心に、組織として動いていこう!!』
新しい学年がスターとして2ヶ月が経ちますが、学級目標も決まり、ようやくお互いのことが少しずつわかってきて、日々の取り組みも徐々に軌道に乗ってきたのではないでしょうか。
部活動でも、いよいよ夏季大会やコンクール、発表会が目前に迫り、部員一人一人が自分の役割を果たし、チーム一丸となって目標に向かっているのかなと思います。
今月のキーワードとなる一字「鍛」を頭の隅に置いて、学級であれ、部活動であれ、組織の中の一人として、互いに協力し、組織として動いていけるように頑張っていきましょう。
なお、昨日4日の放課後に、部活動のようすを見がてら、みんなの活動しているようすを撮影しました。
今日はその一部を掲載します。(続きは後日掲載します)