京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up5
昨日:26
総数:1189658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

春季大会開会式 入場行進練習 始まりました!

 4月29日(祝水)に行われる、春季大会開会式入場行進の練習が、今日から始まりました。体育系部活動代表約100名による入場行進です。

 初日はあいにくの雨のため、体育館で整列と足踏み、そして少しだけ前進の練習をしました。
 最初は、はっきり言って「今年大丈夫?」と思うような集合状態でした…。
何度かその場で足踏み練習をし、さらに担当の先生から「檄」を飛ばされ、最後はやっと行進らしくなりましたね。すべては一人ひとりの気持ちです。やらされていては何回やっても上達しません! 松尾中学校体育系部活動の代表だという強い自覚と、「チーム松尾」に貢献するという心意気がすべてです。昨年度一生懸命練習した先輩達は、残念ながら当日雨のため西京極競技場を行進することはできませんでした。「行進したかった…」というたくさんの先輩の声が中止が決まった時に聞こえてきたのを、今も忘れません。それだけ真剣に一生懸命練習していたんだと思います。今年はその先輩の分まで頑張って練習して、「チーム松尾」としての素晴らしいパフォーマンスを、西京極競技場で体現して下さい。そのためには、あと2回の練習、全力で頑張りましょう!!
画像1
画像2
画像3

3年生と育成学級の授業の様子

 3年生の体育では、50m走のタイムを計測していました。
去年より速くなったかな?

 育成学級はコンピュータ室でパソコンの授業です。
画像1
画像2

3年生授業の様子

 3年生はどのクラスもとても落ち着いた雰囲気の中、授業がすすめられています。
「さすが年生!」って感じです。3年生は30人学級編成で、各クラス26人と少なくなったのも要因かもしれませんね。
松尾中学校の牽引役として、しっかり引っ張って下さい!!
画像1
画像2
画像3

2年生授業の様子

 2年生はきとんとした授業態度はもちろんですが、すでに活発な授業が展開されています。
 先生の質問にもしっかり挙手をする生徒も多く、頼もしい限りです。体育ではグループで集団行動の練習を、大きなかけ声とともに頑張ってくれていました。
松尾中学校中核の2年生頑張れ!!
画像1
画像2
画像3

1年生授業の様子

 金曜日の1年生の授業の様子です。

 どのクラスもきちしんとした態度で、しっかり授業を受けています。
松尾中学校では、言語活動を取り入れた授業の展開を、各教科ですすめています。
自分の意見をもとにグループで話し合ったり、発表したり、しっかり聴いたりする場面も多くなります。
メリハリをつけた授業になるよう、意識して下さい。
画像1
画像2
画像3

初会合後の1年生の部活動の様子 part4

 最後は文化系、吹奏楽部・美術部・文芸部の様子です。
吹奏楽部は、歓迎の演奏会をしていましたよ。
画像1
画像2
画像3

初会合後 1年生の部活動の様子 part3

 続きまして、女子ハンドボール部・男子ハンドボール部・野球部の様子です。
画像1
画像2
画像3

初会合後 1年生の部活動の様子 part2

 次は、本日グラウンドや体育館使用割り当てがない、男子バレーボール部・サッカー部・陸上部の様子です。
画像1
画像2
画像3

初会合後 1年生の活動の様子

 まずは女子バレーボール部・女子バスケットボール部・バドミントン部の様子です。

バドミントン部は入部人数も多くまだミーティング中でした。 
画像1
画像2
画像3

全学年揃って 部活動初会合 全体会

 天候不順で十分な部活動見学が出来ませんでしたが、本日1年生も入部届を提出し、全学年が揃った部活動初会合が行われました。

 写真は各部毎に分かれる前に行った全体会の様子です。
各部のキャプテンを代表して、サッカー部キャプテンの司会で始まりました。
まずは各部のキャプテン・部長の自己紹介です。
続いて陸上部女子キャプテン代表から、部活動を行うにあたっての心構えがありました。
そして、顧問の先生を代表して「4つのC」のお話がありました。

 「Change yourself」
 「Control your action」
 「Challenge your difficulties」
 「Have Championships maind」

 部活動を通して、「自分を変え」「行動をコントロール」し、「困難に挑戦」する。「勝者の心で」! ぜひ仲良しクラブでなく、自分を律しながら努力を継続してほしいと思います。その先にはきっといい結果が待っていることでしょう。期待しています!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/9 西京支部授業研修会
6/10 1年歯科検診 学校販売日 諸費引落日
6/11 5限避難訓練 家庭学習の日 部活動停止 水着販売
6/12 水着販売
6/13 休日参観
6/15 代休日
京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp