京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:38
総数:560483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

いろいろなかたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の時間に箱を使って,いろいろなかたちを作りました。
家,ロボット,飛行機などなど。
持ってきたいろいろな形の箱の組み合わせで,面白い形が出来ました。

平成27年度 学校評価計画

平成27年度 学校評価計画をたてました。
この計画に沿って今年度も学校評価を実施します。


 下の文字をクリックしていただくと,計画が見られます。
    平成27年度 学校評価計画
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしチャレンジ 2

子ども達は,けんかした時にどうしたらよいかを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしチャレンジ 〜6月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月のテーマは,「けんかをしたときに自分にも悪いところはないかを考える」です。

ナップサックづくり 2

子ども達は,慣れない手つきで針をもって縫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップサックを作ろう〜6月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は,家庭科の学習でナップサックづくりに取り組んでいます。

口と田 〜6月9日

 2年2組では,国語で「同じ部分をもつ漢字を見つけよう」というめあてをもって学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習中〜6月9日

3年2組では,漢字の練習をしていました。
ていねいに練習した後,先生に見てもらっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バトンをうまく・・・〜6月9日

 2年1組では,来週行われる運動委員会主催の「リレー」大会にむけて,バトンの受け渡しの練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しく読書中〜6月9日

画像1 画像1
あおぞら学級では,5校時に図書室で読書を楽しんでいました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp