京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up5
昨日:99
総数:714754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

春体激励会より

画像1
4月29日の開会式後に熱戦が繰り広げられる春季大会の激励会が行われました。
吹奏楽部の演奏に合わせ,昨年度の優勝のハンドボール部女子の優勝盾を先頭に胸を張って入場してくれました。
ハンドボール部女子キャプテン白須さんの力強い宣誓に続き,各部キャプテンが意気込みを語ってくれました。
ハンドボール部女子の3連覇達成をはじめ,大いに健闘してくれることを期待しています。
画像2

平成27年度 「学校いじめ防止基本方針」

平成27年度の京都市立東山泉中学校「学校いじめ防止基本方針」を掲載しております。右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。


平成27年度「学校いじめ防止基本方針」

平成26年度後期学校評価

平成27年2月にご協力いただきました学校評価アンケートをもとに,平成27年3月6日に学校運営委員会の委員の方々にお集まりいただき「評価部会」を実施いたしました。いただいたご意見を参考に一覧を掲載させていただきます。

学校評価等につきましては,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成26年度後期学校評価

平成26年度前期学校評価

平成26年7月にご協力いただきました学校評価アンケートをもとに,10月22日に学校運営委員会の委員の方々にお集まりいただき「評価部会」を実施いたしました。いただいたご意見を参考に一覧を掲載させていただきます。


全国学力学習状況調査

画像1
全国学力学習状況調査が行われ,東学舎では6年生・9年生がともに国語・算数数学・理科の問題に取り組みました。
A問題B問題ともに与えられた時間の中最後まで熱心に解答してくれました。
今後の授業の改善や,東山泉小中学校としての学習の取組に活かしていきたいと思っています。

学校経営構想図

平成27年度版学校経営方針

あいさつ運動

画像1画像2
14日(火)に児童・生徒会によるあいさつ運動がありました。1stステージの児童会がまだ発足していないため,今回は2ndステージの生徒会だけで行いました。毎月第1火曜日の朝に合同のあいさつ運動を行う予定です。気持ちの良いあいさつを学校や地域全体に広げていってほしいと思っています。

今日から給食

画像1
 今日から給食です。今日の給食は「ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・じゃがいものソテー」でした。
 1年生は5年生のお兄さんやお姉さんに手伝ってもらいながら準備をしました。
 6年生は東学舎での給食です。西学舎から届いた湯気の出た熱々の給食を配膳してたべました。「もうちょっと食べたいな。」という声も聞こえました。

画像2

給食スタート

画像1
東学舎では本日より6時間授業が始まりました。
それに伴い給食もスタート。今年度も6年生には西学舎より給食が運ばれてきます。
初めてのことで戸惑いながらもてきぱきと準備をしてくれました。
みんなでそろっていただきますのあと,おいしくいただきました。

給食が初めての吉岡主任も感動していました。

4年生.知徳体バランスよくスタートです!

画像1
<2組>すり傷,つき指,打撲,鼻血,・・・。自分でできる応急措置について学び,その後身体測定へ。身体の成長の様子を知り,健康について見つめなおす機会にします。<3組>算数科「角」の学習。学習のめあては赤,一時間の授業で学んで分かったことは青で囲み,確かな学びにつなげます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
6/13 体育大会
6/15 代休日
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp