京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:17
総数:377466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園希望の方には、個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので、ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。朝7:30〜夕方18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

歯磨き指導(4,5歳児)

画像1画像2画像3
 虫歯予防デーにちなんで4歳児は親子で,5歳児は子どもたちだけで歯磨き指導を受けました。

 歯科衛生士さんが幼稚園に来てくださり,子どもたちもお家の方も一緒に話を聞いて,虫歯にならないように正しい歯磨きの仕方について学びました。

 歯ブラシには顔があり,表がお腹,後ろが背中で“こんにちは”の持ち方と“さようなら”の持ち方があることや,ブラッシングの仕方,歯ブラシの交換の時期などについても教えていただきました。

 子どもたちは歯ブラシを持ちながら,曲に合わせて,前歯や奥歯など歯のすみずみまで歯磨きをしました。

 早速,今日から歯みがきシュッシュ!!幼稚園でも食後の歯磨きをスタートして,歯磨きの習慣をつけていきたいと思います。みんなで歯を大切にしていきましょうね。

人形劇を見せてもらったよ

画像1画像2
人形劇団「らせんくらぶ」さんに来ていただき,紙芝居「おむすびころりん」と人形劇「ごりごりごりくん」を見せていただきました。人形劇ではあら不思議,ごりくんの大好きなバナナが登場すると会場中にバナナの香りが漂い,みんなもバナナを食べたくなる気分になりました。ごりくんがジャングル植物園に行くと,会場にも森の香りが漂い,よりイメージを広げながら人形劇を楽しむことができました。幼稚園参観に来てくれていた未就園児の皆さんも一緒に楽しむことができたようです。

幼稚園参観にいらっしゃいませ

画像1画像2
今日は未就園児と保護者の方を対象に幼稚園参観がありました。PTAのお母さん方がスタッフとなり,幼稚園のいろいろを案内してくださいました。未就園児さんたちは園児たちの遊びに興味津々。さっそく遊びたい!と三輪車に乗ってみたり,園児をまねて,絵をかいたり楽しんでいました。参観してくださった保護者の方は,幼稚園の生活に夢を膨らませながら先輩ママたちの話に聞き入っておられました。

ミニトマト, おおきくな〜れ(3歳児)

画像1画像2
3歳児はミニトマトを親子で植えました。初めての栽培活動。野菜がおいしく育つように栄養満点の土をつくろうと子どもたちと肥料を混ぜながら,土づくりから始めました。土を混ぜながら,「ミックスジュースしよう」と混ぜ合わせるとフカフカの土になりました。最近の子どもたちは土の感触に触れる機会が少なくなりましたが,とても貴重な経験です。

登園時,植木鉢にフカフカの土の布団を敷き,親子で思いを寄せ合いながら,苗植えをしました。苗植えをすると,自分のトマトを大事そうに見ながら,「生きているみたい」「花が咲いている」ととても嬉しそうな表情をしていました。きっと植物も動物もみんな生きているんだ!!と感じて喜びを感じていたのでしょうね。

おひさまの光をいっぱい浴びて大きくな〜れ!! 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp