京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up8
昨日:109
総数:1605770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

春体速報【女子ソフトテニス部】個人戦で活躍!

5/2(土)真夏のような日差しが照りつける西院コートにおいて,女子ソフトテニスの個人戦が行われました。
全市から300ペアが出場し,ベスト8までを昨日のうちに選出しました。本校は秋季新人大会の結果が思わしくなく,どのペアもノーシードからの厳しい立ち上がりとなりましたが,3年生I・A/N・Nペアがベスト8に勝ち残り,5/4の準々決勝に進めることになりました。またS・O/N・Aペアもベスト16決めで惜敗しましたが,夏季大会の予選免除枠を勝ち取ることができました。個人戦ベスト8に残った組のうち,5組までが光華女子中学という厳しい戦いの中で,本校生徒が勝ち残れたのは見事です。

団体戦は現在本校テニスコートで行われており,無難に勝ち上がっています。(ひ)&(さ)
画像1
画像2
画像3

春体速報【男子バスケットボール部】初戦快勝,次戦は明日!

5/2(土),男子バスケットボール部は久世中学校において初戦東山中学校と対戦し,見事76−23で快勝しました。序盤から危なげなく試合をリードし,結果的には大差をつけました。

次戦は明日5/4(祝)13時から大枝中学校において,それも勝つと15時40分からWヘッターで試合が行われます。このあたりからが正念場,目標のベスト8まであと少しです。(さ)
画像1
画像2
画像3

春体速報【女子バスケットボール部】初戦快勝,このあと次戦間近!

5/2(土)伏見区桃陵中学校において,女子バスケットボール初戦VS桃陵中学校と対戦しました。
創部6年目にして過去最強チームになってきた女子バスケットボール部,中学生らしく元気で活気のある日ごろの成果もあって,68−11で快勝しました。

今日このあと11時40分ごろから中京中学校において西賀茂中学校と対戦します。私もこれから応援に行ってきます。頑張れ桂中生!(さ)
画像1
画像2

春体速報【陸上部】女子チーム総合優勝おめでとう!個人でもすごい結果が!

5/2(土),気温が30度を超える真夏日となる中,西京極陸上競技場において陸上の春季大会が行われました。

その中で女子チームが見事に目標であった「総合優勝」を飾りました。先ほども校内の教職員と話していたのですが,私自身が昨年度の駅伝全国優勝があったためか,京都市で優勝するのは当たり前のような感覚になってしまっている点があって,これではいけないと反省し,気持ちを引き締めたり戒めたりしています。それにしても見事な活躍です。

また男子は総合得点で入賞はなりませんでしたが,個人では優勝や入賞が出てこまた大変健闘してくれました。

個人の主たる成績は以下のとおりです。
【男子】 
100mハードル  優勝  3年I・K君
走り幅跳び     7位  3年Y・K君

【女子】
1500m     優勝  3年M・Aさん(大会新記録達成!)
  同       3位  3年T・Mさん
800m      2位  3年I・Sさん
円盤投げ      2位  3年O・Sさん
砲丸投げ      2位  3年W・Kさん
チーム総合     優勝  得点34点  

画像1
画像2
画像3

春体速報【柔道男子団体】予選グループリーグ敗退

5/2(土),本校体育館において行われている柔道団体戦で,本校チームは藤森・蜂ヶ岡中学校とのグループ予選に臨みましたが,残念ながら2校に敗れ敗退となりました。

午後からは女子個人(本校は出場者なし)が,明日は午前中に女子団体(本校は出場なし)と男子個人戦が行われます。明日の個人戦ではぜひ1勝以上を勝ち取ってもらいたいと思います。

現在久世中学校で男子バスケットボール部が,13時から太秦中学校で野球部が,15時40分から女子バスケットボール部が初戦にのぞみます。いずれも「初戦は勝てます!」という顧問の言葉を信じて!!,明日に応援を回し,午後からは陸上部の応援に西京極陸上競技場へ行ってきます。結果は明日にお知らせいたします。

頑張れ桂中生!!
画像1
画像2

春体速報【男子ソフトテニス部】まさかの敗戦・・・

5/2(土),本校テニスコートで行われている男子ソフトテニス団体戦で,期待の本校男子チームは強豪修学院中学校と対戦しました。たくさんの応援を見方につけかつあがりたいところですが,初戦の相手としてはなかなかの実力をもっているチームとの対戦で,ちょっと緊張しながら応援していました。残念ながらいやな予感があたってしまいました。1−1で迎えた3試合目も大接戦になりましたが,残念ながら敗れ,結局1−2でよもやまさかの敗戦となってしまいました。この1回戦さえ乗り越えればかなり上位進出が期待できただけに本当に悔しい思いです。

どうかこれを夏までの課題にして,捲土重来を期待しています。明日は西院テニスコートで個人戦が行われます。(さ)
画像1
画像2
画像3

春体速報【サッカー部】初戦(2回戦)快勝!!

5/2(土)いよいよ本格的に春体が始まりました。本校はサッカー部,柔道部,ソフトテニス部の会場が重なり,校内は大勢の人でにぎわっています。

午前9時〜グランドでは優勝候補の一角,サッカー部が初戦(2回戦から登場)にのぞみ,向島中学校に4−−0(前半1−0)の快勝となりました。試合は終始本校ペースで進み,ほとんど危ない場面はありませんでした。

次戦は明日9時から同じく本校グランドにて行われます。ご声援ください。(さ)
画像1
画像2
画像3

H27年度PTAオール委員会が開かれました!

5/1(金),午後7時よりPTAオール委員会が開催され,各委員会の正副委員長や選出委員が決定しました。

PTA活動はあくまで自主的なボランティア活動ではありますが,責任感をもってこの会にのぞんでいただいた皆様に敬意を表するとともに,PTA本部役員さんともども今年度も本校教育活動にさらなるご支援をお願いいたします!

子どもたちのために頑張りましょう。

桂中学校27年度PTAスローカ゛ン
「輝く笑顔 育てよう温かな心」   (さ)
画像1
画像2
画像3

桂中だより「天鼓の森第1号」&「進路だよりNO4」を発行しました!

5/1(金),今日から5月,初夏を思わせる日差しが降り注いでいます。

今朝は朝の学活で明後日の憲法記念日にちなんで「憲法月間校長講話」をお話ししました。特に憲法の三原則のうちの「基本的人権の尊重」についてていねいにお話ししたつもりですが,子どもたちにはどのように伝わったのでしょうか。

さて,HP右側の配布文書欄に昨日発行の桂中学校学校だよりである「天鼓の森第1号」と「進路だよりNO4」を掲載いたしましたので,ご一読ください。

天鼓の森には明日から連休中の各部の春体試合日程も記されています。

桂中学校学校だより「天鼓の森」は通常毎月月末に全校配布とともにブロック内小学校教職員,各自治連合会回覧に,「進路だより」は通常毎週金曜日に3年生生徒保護者対象に発行されます。

※写真は今年は咲いたぞ,花壇の「あやめ」と校長室前に管理用務員が活けてくれた「あやめ」です。きれいなむらさきです。(さ)
画像1
画像2

春体結果【剣道部男女団体戦】惜しくも・・・

4/29(祝〉,午前中の開会式ののち,午後1時半から剣道部団体戦が洛南中学校体育館で行われました。
男子は緊張の1試合目に京都御池中学校,女子の初戦は松原中学校でした。残念ながらともに1回戦敗退の結果となりましたが,夏に向けて今日からまた頑張っていきましょう。(さ)
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp