![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:109 総数:1605531 |
5/12(火)第2回授業参観日,土砂降りの中・・・
5/13(水),昨日とは一転して雲一つない青空が広がっています。4月は防寒着なしでもバイクに乗れた日もありましたが,ここ数日は服装はまた冬に逆戻りしています。
昨日6限,今年度2回目の授業参観が行われました。さすがにあの雨の中なので大勢の方は来られないだろうと予想しておりましたが,その予想は外れました。雨の中わざわざご来校いただき,子どもたちや学校の様子をご覧いただきました皆さま,ありがとうございました。 上段の写真は3年生理科物理領域の「力の作用」の勉強をしている様子です。授業担当者はこの日の参観に合わせて前夜は23時過ぎまで準備をしていたということです。 中段の写真は2年生英語,カードを使ってゲーム感覚で授業を行っていましたが,授業者は説明や進行の中にふんだんに英語を使って授業をしているのが印象的でした。 下段の写真は1組の調理実習の様子です。2階の廊下を歩いているとなんだかホットケーキと思われるいいにおいが・・・思わずわたしも一緒に参観させてもらいました。 天候が悪い中多数の保護者にご来校いただき誠にありがとうございました。次回は5月30日(土)休日参観となります。(さ) ![]() ![]() ![]() 台風・地震に対する非常措置についてのお知らせ
5/12(火),台風6号が接近しております。午後からは激しい雨が予想されております。京都市内の中学校のうち数校が沖縄に修学旅行に行っており,心配しております。平成23年度本校も沖縄方面の修学旅行が台風に泣かされたことが思い出されます。影響が最小限になるよう祈っております。
さて,遅くなりましたが「台風・地震による非常措置について」のプリントを右側にアップいたしましたので,ご覧ください。ご家庭へは本日もち帰っていただきます。(さ) 5/10(日)【吹奏楽部】ブラスエキスポ2015に出演しました!(その2)
このイベントは毎年5月第2日曜日に万博公園で行われており,今年は近畿圏の小・中・高などの71チームがパレードを行いました。
またパレード終了後はお祭り広場にすべての団体が集合し,14時からは「音楽広場・マーチ・マーチ・マーチ」で近畿2府4県の吹奏楽連盟合同バンドがそれぞれ発表を行いました。 このイベントにあたって早朝よりご支援ご協力をいただきました吹奏楽部保護者会のみなさまに厚く御礼申し上げます。長時間ありがとうございました。(さ) ![]() ![]() ![]() 5/10(日)【吹奏楽部】ブラスエキスポ2015に出演しました!
5/10(日),吹奏楽部は早朝からバスに乗って大阪万博記念公園自然文化園一帯で行われた「ブラスエキスポ2015(主催:関西吹奏楽連盟,朝日新聞社)に今年も出場しました。
暑くもなく寒くもない雲ひとつない絶好のコンデションの中,10:00〜11:30桜の流れ付近での公開リハーサルに続き,12:15〜東コースの10番目に登場,約1kmを25分かけてパレードを行いました。(さ) ![]() ![]() ![]() 春体速報【サッカー部】惜しくもベスト4で散る!第3位!
5/9(土)午前9時から本校グランドにおいて春体サッカー準決勝が行われました。
準決勝まで4試合を勝ち上がった本校は隣接の西京極中学校と対戦,前後半にそれぞれ1点ずつを入れられ0−2で敗れてしまいました。 本校も持ち味の粘り強いサッカーをしたのですが,相手チームの方が実力的にも上だったかなという感じはあります。しかし大柄な選手がいない中で,技術を磨き戦術を練り,心を整えた選手たちは最後まで立派に試合にのぞんでいたことが何よりうれしいことでした。 またさらにそれと同様に,今日も控え選手はもとより,多数の保護者,教職員,そしてこれまでの試合以上の大勢の生徒(男子バスケット,野球,陸上を中心とした他部の生徒)が声を合わせて応援歌を歌い応援してくれたことも,私の三十数年の教員生活でも経験したことがない素晴らしいできごとでした。いくらホームチームとは言え,本当に「温かな心」が育ってきている実感がふつふつとわいています。 さあ,準備はできました。夏の大会まであとふた月あまり,今日の敗戦をいかして夏季大会2連覇をめざしてまた全校生徒,教職員とともに頑張りましょう。 これで春体は6/14(日)の水泳の大会を残すのみとなりました。(さ) ![]() ![]() ![]() H26後期学校評価結果とH27年度学校評価計画を掲載しました!
5/7(木)昨年度後期に実施した学校評価結果を右側「学校評価」欄に掲載しました。今年度は7月に生徒・保護者・教職員の前期学校評価を実施,8月に分析をして学校評議員会(8月下旬開催予定)を経て9月中旬に本HPと9月末の桂中だより「天鼓の森」にてお知らせする予定です。
詳細は年間計画をご覧ください。(さ) 春体速報【野球部】特別延長10回,逆転○○○ラ(涙)
5/6(振替),午後1時から岡崎公園球場で春体野球部4回戦が行われました。相手はシード校の二条中学校,4回に先制されましたが,7回表にタイムリーで同点,そのまま3回戦に続きまたしても10回からの特別延長戦へ。無死満塁からの攻撃で表裏どちらが点をたくさんとるかという特別ルールです。
先攻の桂は2死から2点をあげましたが,その裏後攻の二条が3点をあげて結局逆転サヨナラ負けとなってしまいました。 両チームとも中学生らしくはつらつと好プレーの続出で,引き締まった好ゲームでしたが,あと一歩及びませんでした。 しかしプレーでも精神的にも日ごろの練習の成果は十分に出ていたと思います。夏までにさらに鍛えてくれるものと思います。期待しています。素晴らしいゲームをありがとう。(さ) ![]() ![]() ![]() 春体速報【バドミントン部】全市決勝大会団体戦,惜しくも・・・
5/6(振替),カレンダー上は学校は5連休ですが,春体開催のため顧問はなかなか休めません。今日はバドミントン部全市団体戦と野球部4回戦が行われます。
バドミントン部全市決勝大会の結果が送られてきました。 1回戦,強豪蜂ヶ岡中学校と対戦,相手チームは1・2年生中心の若いチームでミスもあり,前半は食らいついていったのですが,徐々に離され,結局シングルス・ダブルスともに0−2で敗退しました。しかし力は着実についてきていると,専門委員である前教頭先生からのリポート情報でした。(た)&(さ) このあと夕方に,岡崎公園球場で行われる野球部4回戦の結果をお伝えするため,岡崎に行ってきます。たった今朝練習で身体と心を整えた野球部諸君が学校を出発しました。 ![]() ![]() 春体重要なお知らせ【野球部】試合会場が変更になりました。
5/5(祝),日ごろは本校HPをご覧いただきありがとうございます。GW期間中たくさんのアクセスをいただいていますことに,お礼申し上げます。
さて,昨日から本HPにおきましてお知らせしておりました野球部の4回戦の試合会場が急遽変更となりました。 桂中学校 ⇒ 「岡崎公園球場」 に変更となりました。 試合開始時刻は変わらずに13時プレーボール予定,相手はシード校の二条中学校です。 地元ということもあり応援に来ただく予定の方もおありだったかと思います。このアップがうまく伝わっておればよいのですが・・・。広報が遅くなりご迷惑をおかけする方が出ないかと心配しております。もしそのような事態となりましたら,心よりお詫び申し上げます。 会場は遠くなりますが,引き続き本校の生徒たちの活躍にご声援をよろしくお願い申し上げます。(さ) 春体速報【サッカー部】準々決勝快勝!ベスト4決定!
一昨日,昨日とアクセス数が700を超えています。皆様が桂中学校や子どもたちに関心を寄せていただいているひとつの証だと考えて,今日明日とHPで春体の結果をお伝えしてまいります。
5/5(祝)今日は子どもの日,空は雲一つない快晴です。 今日も本校グランドでは春体サッカー公式戦,準々決勝が行われています。ベスト8まで勝ち上がった本校サッカー部は安祥寺中学校と対戦,前半セットプレーから2点を奪い,後半はラッキーな得点をあげ,結局3−0の快勝でした。相手チームもきちんと戦術を作り,身体も大きく技術もしっかりしている好チームでした。逆に本校選手は身体は小柄な選手が多いのですが,次から次へと守備でカバーをする得意の組織的な戦い方が印象的でした。 今日も控え選手,在校生,保護者,教職員一体となっての応援が後押ししてくれました。 準決勝は今週土曜日9日,午前9時からやはり桂中学校で行われます。さらに皆様の応援をよろしくお願いいたします。 ※本日はバドミントン全市決勝大会個人戦が行われています。とりあえずダブルス3ペアはいずれも1回戦を勝ったとの連絡が顧問から入りました。写真のアップは明日午後の団体戦とともにお送りいたします。 (さ) ![]() ![]() ![]() |
|