![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563742 |
2年 体育「すもうあそび」2015/6/5![]() ![]() 2年 大好きな読み聞かせの時間 2015/6/5![]() ![]() 紙芝居や,昔話,言葉遊びなど,幅広いジャンルで読んでいただけるので,本への興味が高まりました。これからも,本の魅力をどんどん教えていただきたいと思います。 1年 図書室へ行ったよ 2015/6/5
初めて図書室へ行きました。
まずは上靴を脱ぐところから始めましたが,黙って上靴を揃えることができました! 図書室の使い方を教えていただいた後は,読み聞かせをしたいただきました。 子どもたちはシーンとした空気の中で聞き入っていたようです。 今日は1冊だけ本を選んで借りました。 これから雨が続くので,本の世界を楽しむ時間を増やしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() つばさ6年「プール清掃」2015/6/5![]() ![]() ![]() あいにくのお天気だったので,6時間目から2時間目に時間割を変更して,6年生みんなで取り組みました。 つばさ学級の6年生もやる気いっぱい,はじめから終わりまで一生懸命プールをきれいにしてくれました。 プールに取り残されたアメンボを見つけては捕まえてプールサイドに逃がす様子も。 先週行った道徳の学習,「いきものにやさしく」を実践していました。 2時間目の終わりには,どろどろだったプールがとてもきれいになっていました。 6年生,みんなのためにありがとう! 来週は歯みがき週間です![]() ![]() ![]() 来週8日(月)から12日(金)まで歯みがき週間です。給食の後歯みがきができたか,自分でカードにチェックします。しっかり歯みがきができた人が多いクラスに「歯みがきピッカピカ賞」を送ります。 むし歯にならないために,食べたらすぐ歯みがきをする習慣をつけましょう! 1年 いろいろな形 その2 2015/6/4![]() ![]() ![]() ボールの形では,りんごや地球をかいている子がいました。 三角の形では富士山や傘をかいている子がいました。 ブロックで形をとった後に,子どもたちが進んでブロックを片づけ整頓する姿が見られ感動しました! 1年 いろいろな形 その1 2015/6/4
算数の時間に,筒のような・四角・ボールの形を学習しました。
四角には角がある 四角にはたいらが多い ボールには角がないから転がる 筒には平らと転がるところがある などそれぞれの特徴について考えることができました! 給食室からこんにちは![]() “肉じゃが”は,給食室の大きな回転釜で作っているので,じゃがいもがホクホクして子どもたちに人気の献立でした。 つばさ「1年生との交流会の練習」2015/6/4![]() ![]() つばさ学級のことをより知ってもらえるように,自己紹介をしたり,出し物をしたりします。 つばさ学級の出し物は,絵本『いもむしれっしゃ』の読み聞かせです。 役割分担をして,みんなで1年生に届くように,はっきり大きな声で発表できるように練習しています。 自己紹介も,好きな食べ物や好きな勉強など,自分の「好きな物」を伝えます。 1年生がつばさ学級に来てくれることを楽しみに,練習を頑張っています。 ◆2年生 出た!ふたばだ!!◆2015/6/4![]() 小さい小さいふたばです。 こんなに小さなふたばがいずれミニトマトを付けるのですね。 |
|