![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:535085 |
長期宿泊19
5月10日(日)5年長期宿泊の3日目です。
雲一つない青空が広がっています。 山の朝のため少し肌寒い感じがありますが,天気にも恵まれ元気に活動していきます。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊18
2泊目の夜のふりかえりです。
登山の後の体調の変化がないかの健康観察などをしました。 ![]() ![]() 長期宿泊17
天体観察の様子です。
雲や霧の影響を受けずに観察できました。 なかなかここまでの好条件はないということです。 金星や木星,北斗七星などはっきりと見えました。 望遠鏡では木星のしま模様まで見えて感激していました。 ※写真の右中央付近が金星,中央上部が木星です。 ![]() ![]() 長期宿泊16
夕食の時間を待っていた子どもたちです。
お腹もすいていて,バイキングの食べ物があっという間になくなっていきました。 この後は天体観測,夜の集いの活動になります。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊15
クラスの出し物がどのようなものに仕上がるか,今から楽しみです。
![]() ![]() 長期宿泊14
3日目のキャンプファイヤーにむけて,クラスの出し物の練習をしています。
![]() ![]() 長期宿泊13
お弁当を食べた後,琵琶湖が見える展望スポットから琵琶湖の湖面が見えました。
少し険しい登山道でしたが,みんなよく頑張りました。 元気に下山し,アイスクリームを食べました。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊12
登山出発の様子です。
雨が気になることもありレインコートを着用していますが,山の中に入ると大きな木々が傘となって,雨にあたることはありませんでした。 途中,急なところもしっかり足場を確認して進みました。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊11
楽しみにしていた朝食バイキングです。
自分でしっかりと食べたい分量を選んでいました。 バイキング形式にドキドキわくわくの様子でした。 天候は雨も落ち着いてきた模様で,状況を見ながら予定通りに過ごします。 登山の準備をしています。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊10
5月9日(土)5年生長期宿泊の2日目です。
写真は昨日の就寝前,各部屋の入口の様子です。 上靴がきちんとそろっていて,何とも心が一つにそろっている感じがします。 朝の集いは弱い雨のためオリエンテーションホールで実施しました。 学校紹介で代表児童が大きくはっきりとした声で久我の杜校の紹介をしてくれました。 みんな元気に朝をむかえました。 ![]() ![]() |
|