![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:13 総数:346304 |
日曜参観 4![]() ![]() ![]() 2年生は「ごほうび」 3年生は「雨のバス停留所で」 4年生は「ツバメと小鳥」 5年生は「勇気の缶詰」 6年生は「割りきれない気持ち」 あおぞらは「金の斧 銀の斧」 でした。 どの学年からも,大人がはっとするような 良い意見や,考えさせられる意見が出てい ました。 日曜参観 3![]() ![]() それぞれの学年に合わせた,子どもたちに 分かりやすい教材だったので,よくわかっ たようでした。 日曜参観 2![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 1年生と2年生は親子でドッヂボールを しました。子どもたちが学校で,どのよ うに過ごしているかよくわかっていただ けたのではないでしょうか。 また,あおぞらさんも頑張って自分の 考えを発表していました。 とても分かりやすく説明できていました。 日曜参観
本日は日曜参観です。
朝から子どもたちも気合が入っていますので, 頑張っている子どもたちの様子を見てあげてください。 また,親子で楽しめるドッヂボールもありますので, ぜひともお越しください。 6月 朝会![]() ![]() ![]() 集団登校の様子が日に日に良くなってきており, みんながんばっていますねと,褒めてもらいました。 また,6月4日は虫歯予防デーでしたので,養護の 今西先生から「8020」という問題が出されると, すぐに子どもたちから「80歳まで健康な歯を20本 残そう」という答えが出ました。 昨年度より虫歯が減っているということですので, ご家庭での協力の賜物かと思います。 朝会終了後,児童朝会があり,本部委員会の人たちが 「竹の里小学校クイズ」をしてくれました。 みんなで,いっしょに○か×か考えるのが,とても 楽しかったです。 6月1日から自転車の道路交通法が強化されました。 小学生の皆さんが小さい子どもたちのお手本になる ように,ご家庭でのお声がけもよろしくお願いします。 |
|