![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:41 総数:698870 |
4年「みさきの家」校長カメラ55
ナイトハイクの下見の様子2
![]() ![]() ![]() 4年「みさきの家」校長カメラ56
ナイトハイクの下見の様子3
![]() ![]() ![]() 4年「みさきの家」校長カメラ57
みさきの家には,たくさんのツバメがいました。
![]() 4年「みさきの家」校長カメラ58
いよいよみんなが楽しみにしていた野外炊事です。まず,60畳で準備です。
![]() ![]() 4年「みさきの家」校長カメラ59
かまど前で説明を聞き,野外炊事のスタートです。
使う道具や食器を煮沸消毒しました。 ![]() ![]() 4年「みさきの家」校長カメラ60
すき焼き風煮の調理が始まりました。
![]() ![]() ![]() 4年「みさきの家」校長カメラ61
かまど係は,まきの置き方を教えてもらっています。
![]() ![]() 先生に話を聞きに行きました(2)
給食調理員さんには,給食室で質問をしました。調理員さんたちには,やっぱり食べ物の質問が出ていました。答えをメモした後は,教室で先生たちの似顔絵や質問している場面を描きました。
![]() ![]() ![]() 先生に話を聞きに行きました
今日の5時間目に生活科の授業で,校長先生や給食調理員さんたちに話を聞きに行きました。どんなことを聞きたいかを考えて,先生たちにインタビューです。校長先生には,「どんな色が好きなの?」「子どもの頃好きだった遊びは何?」などの質問がたくさん出ていました。なかなか入る機会のない,校長室で質問をしました。
![]() ![]() ![]() 掃除も頑張っています
4月の始めは教室掃除も6年生に手伝ってもらっていましたが,今は自分たちでも頑張って掃除をしています。教室のほうきに,机拭き・机ひき,廊下の拭き掃除も今は自分たちでしています。先生に正しい道具の使い方を習いながら,ほうきの使い方も少しずつ上手になってきました。
![]() ![]() ![]() |
|