京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up22
昨日:86
総数:714426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

ホテル到着

9年生研修旅行団は,無事2日目の行程を終えて宿泊地の玄海ロイヤルホテルに到着しました。
この後,夕食をとりレクリエーションの予定です。

アフリカンサファリにて

画像1
アフリカンサファリに行ってきました。
各クラスに分かれバスに乗り、いろいろな動物にエサをあげました。
その後、ポニーやライオンの子ども、犬たちとふれあうことができました。


現在は,バスで移動中。
今夜宿泊する玄海ロイヤルホテルに向かっています。

退村式

画像1
安心院での農村体験を終え、最後の退村式を行いました。
体験させていただいた一日を振り返り、別れを惜しみました。

これから、アフリカンサファリに向かいます。
ようやく雨もやみ、次の活動が楽しみになっています。

2日目スタートです

画像1
2日目も引き続き体験学習をさせていただいています。
天候は変わらず雨ですが、みんな一生懸命に活動しています。



1日目修了

9年生の研修旅行団は,1日目の行程をすべて終了し,お世話になる各ご家庭に分かれた後,夕食をいただき,温泉に入り,大変盛り上がっているようです。
残念ながら雨のために「蛍観賞」は実現しませんでした。

しっかり睡眠をとって,明日の活動に備えます。

本日の研修旅行の記事の更新は最終とします。

全員で記念写真

風土記の丘で学年全体の記念写真を撮りました。
みんなの表情で,楽しい雰囲気が伝わってきます。
(この時点では雨が降ってなかったようです)
画像1

体験学習に取り組んでいます

画像1
各ご家庭でで体験学習をさせていただきました。
心配していた雨が降りだしましたが、イキイキと活動しています。

結構強く降っているため,今夜の「蛍」は無理かもしれません。



安心院に無事到着しました

無事、安心院に到着しました。

天候が少しずつあやしくなってきましたが
これから今夜お世話になる各ご家庭に分かれます。



画像1

風土記の丘にて昼食です

昼食場所の風土記の丘に到着しました。
とてもいい天気です。
青空の下でのびのびとお昼ごはんを食べています。



画像1

小倉駅到着

画像1
小倉駅に到着しました。
現地の天気は曇りです。
これからバスで安心院に向かいます。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
6/13 体育大会
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp