![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:89 総数:648700 |
錦林タイムを紹介します
「校区探検をして気が付いたことは」3年生みんなが校区探検と大文字山に遠足にいって
気が付いたこと,わかったことを,とてもしっかりと発表しました。 今年度から進行役は児童会です。 「発表を聞いて,もっと聞きたいことや感想はありませんか?」とフロアーみんなに。 「3年生になったら,僕も行きたいなあと思いました」などなど 感想や質問にも3年生がこたえました。 3年生,今年度の錦林タイムのトップバッター,とてもとてもしっかりできました。 さあ、次の錦林タイムは5年生です。期待しています。 ![]() ![]() ![]() ハイハイレース(運動委員会)
今日は,運動委員会の企画で中間休みに体育館でたのしいゲーム活動を行いました。その名もハイハイレースです!4年生と2年生がチームを組んでハイハイをして何回いけるかを競います。「はじめてしたわ!!」といっていた児童もいましたが,みんなで声援を送りながらプレーしていました!!
![]() ![]() 共に過ごすこと
子どもたちはいろいろな学習を毎日しています。
「私の考えは・・・」とみんなに伝えようと一生懸命だったり, 「どうしたら,いいのかなあ。意見を聞かせて」と話し合いを続けたり, (うーん・・・)ともくもくと自分の思いを文字にしたり, 子どもたちの一日は,<人と共に>という学びがあふれています。 同じ一日は決してありません。だから,昨日の子どもの姿も今日の子どもの姿も 愛おしいのです。だから,子どもと共に過ごす時間を大切にしたいと思います。 学校で人と共に過ごしながら育つ「錦林の子どもたちの姿」を今週もみなさんに いっぱいお伝えすることができるようにがんばります。 6月14日は日曜参観です。当日は本校で初めての引き渡し訓練も実施いたします。 ぜひ,共に過ごす子どもたちに会いに来てください。 教職員一同 お待ちしています。 ![]() ![]() 4年生社会見学
今日の社会見学ですが帰校時刻が3時40分すぎで解散が4時前になる見込みとの連絡を受けましたので取り急ぎお知らせいたします。
錦林チャレンジ隊の活動がスタートしました。![]() ![]() ![]() 笑顔が一番
(いい笑顔だなあ)こちらまでにっこり笑顔になります。
子どもたちは一日のうち長い時間を学校で過ごします。 たくさんのことを学んで,「わかったあ。」と感動したり たくさんのことを考えて,「うーん。」と頭をかかえたり 友達とわいわい話したり,友達を「やったー」と大喜びしたり とにかく1日はドラマチックです。 体いっぱい,心いっぱいに子どもたちは力を出しています。 一人一人の出し方で。 だから,一日終わったら「さようなら。」っていっぱいの笑顔でおうちに 帰ることができるのが,何より安心で幸せです。 今日のHPも子どもたちの笑顔でしめくくります。 明日もみんなの笑顔で朝が迎えられますように。 ![]() ![]() |
|