京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up2
昨日:11
総数:262576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)に参観・講演会・懇談会があります。多数のご参観をお待ちしております。

14日から給食です

14日からの給食に備えて,調理員さんたちが安全でおいしい給食を作るために掃除をしたり,食器を洗ったり,大忙しです。楽しみにしていてください。
画像1画像2

そうじもがんばる 6年生

学校のリーダーとなって2日目。学校の顔である玄関を6年生が大掃除してくれました。修学旅行の話も始まって,やる気いっぱいでスタートしました。頼もしい限りです。
画像1画像2

いじめ防止基本方針

洛中小学校いじめ防止基本方針についてはページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

27年度基本方針

教育目標

洛中小学校教育構想,学校経営方針についてはページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

27年度学校経営方針

27年度教育構想

さすが 6年生

画像1
画像2
画像3
朝の教室を回っていると,6年生の部屋には「考える6年生」にふさわしい担任からのメッセージがありました。名簿の数字を足して各グループが同じ合計になるように座りましょう。困った顔をしながら楽しんでいる様子。次に教室をのぞいた時には無事担任からの問題をクリアして着席していました。

下校風景

画像1
画像2
画像3
1年生がグループに分かれて帰っていきます。5月1日まで送って行きますがその後は自分たちで帰ります。気を付けるところ等教えながら帰ります。また明日も元気に登校してください。

はくさい

画像1
画像2
画像3
6年生が学級写真と個人写真を撮っていました。運動場で「はくさい」「はくさい」と声が聞こえるので行って聞いてみると最後が「い」で終わる言葉で笑顔を狙っているとのこと。卒業の時に懐かしく思い出すことでしょう。

チューリップの前で

1年生の時に植えたチューリップが咲きました。ひとつお兄さん,お姉さんになってやる気満々の2年生。かわいい写真を撮りました。
画像1
画像2

学校たんけん

1年生が学校探検していました。少しずつどこに何があるかわかっていくでしょう。毎日新しいことがいっぱいの1年生。明日は何を勉強するのかな。
画像1
画像2

1年生の教室

画像1
画像2
画像3
朝,上靴に履き替えて,教室ではランドセルのしまい方や座り方,トイレの使い方や返事の練習など学習しました。最初がかんじん。学習の約束を少しずつ教えていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 代休日
6/9 水遊び開始 育成学級科学センター学習
6/10 保健の日 わくわくランチ クラブ活動 紙パック回収日
6/11 交流プール(光明幼稚園)
6/12 ジャンボお話玉手箱(中学年) 交流プール(六満保育園) フッ化物洗口 あじさい給食  6年ソフィアがやってきた授業  5年 長期宿泊説明会
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp