![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:85 総数:543058 |
海を目の前にすると...
目の前に広がる海。波の音。砂浜。すぐそこに見える魚やクラゲ、カニなど...。
海を目の前にすると...、やはり、子どもたちにとっては、「遊び」が一番のようです。 貴重な一日を企画・運営してくださった藤城少年補導委員会の皆さま、ほんとうにありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() おぉ〜 鯛だ!?
引いているうちに、何匹かの魚はジャンプして網の外へ...
ソレ、ソレと引いた結果は... 魚たちとはあまり縁のない結果とはなりましたが、何と、鯛が3匹も!? 食事のあとのくじ引きで、捕れた魚はお土産となりました。 ![]() ![]() ![]() 海だっ!! ・・・ 「地引網体験」
藤城少年補導委員会主催による「地引網体験」。福井県の敦賀(つるが)気比(けひ)海岸での体験活動です。
天候にも恵まれ、現地に着くなり、参加した子供たちは「海だっ!!」っていうモードに...。 一番下の写真のようにみんなでロープを引いていくと... ![]() ![]() ![]() 大岩山一斉清掃ウォーク
地域の美化活動「大岩山一斉清掃」が行われました。
昔はほんとうに不法投棄が多かったとか。 今日も一部にそんなゴミが見られました。残念なことです。 展望所からは遠くあべのハルカスまでが見渡せました。一仕事終え、うっすらと汗ばんだ肌を、さわやかな風が吹き抜けていきます。 最後に展望所付近の草引きをし、花の苗を植え、帰途につきました。 ![]() ![]() ![]() とどけるぞ〜!![]() ![]() かめのこタイムの発表に向けての練習の様子。 さぁ、大きな声で はっきりと みんなに伝わるように... Padを使って...
5年生の社会科。
ipadを使って沖縄の住居について考えを深めます。 ![]() ![]() ![]() できあがり!![]() うーん、たしかにカラフルです! ![]() カラコン作り
5年生の調理実習、カラフルコンビネーションサラダ。
切った野菜をゆでて、サラダづくりが進みます。 ゆでたまごは、「ザ・ゆでたまご」って感じで、つるん、ぷるんとして美味しそう。 ![]() ![]() ![]() 創作の静けさ
4年生の図工。
しん、とした静けさの中で、ひたすら絵筆を動かす生徒たち。 作品作りに集中していることが、静寂にあらわれている。 ![]() ![]() ![]() なんど変身するんだろう?
3年生の理科。
卵から成虫になるまで、いったい何度変身するんだろう? 子どもたちは絵にも描いて、それを予想。 ![]() ![]() ![]() |
|