![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:117 総数:930330 |
はじめてのリコーダー
今まで上級生が吹いていた「リコーダー」。今まで憧れをもっていたリコーダーにとうとう挑戦です。
吹くときの姿勢や,音の出し方,指の押さえ方など,簡単ではありませんが,ひとつひとつを意識しながら練習しています。 今はまだ「シ」だけですが,少しずつ吹ける音が増え,いろんな曲を奏でていってくれると思います。 ![]() ![]() ![]() 6年生 体育「ソフトバレーボール」2![]() 前半の試合を振り返り,チームの課題を考え,作戦を考えています。 みんな真剣です。 6年生 体育「ソフトバレーボール」![]() 3段攻撃がたくさん決まるようになってきました! 5年生 外国語活動 「How many?」
たくさんの学生が授業参観に来た中,楽しい雰囲気で英語を学習することができました。
英語のジャンケン,覚えられましたか? 1〜20までの数も,英語で数えられるようになりましたね! ![]() ![]() ![]() 1年生 国語科「おむすびころりん」
「おむすびころりん」の学習では,自分の好きな場面を選んで,音読発表会で発表します。どこを読んでいるのか指で確認しながら,口を大きくはっきりと開けて読む練習をしました。
![]() ![]() こまを楽しむ
国語「こまを楽しむ」では,こまの種類や楽しみ方を説明文から読み取る学習をしています。
厚紙を十字型に切ってヘリコプターの羽のように折り曲げ,上から息を吹くと空へ飛ぶ「空気ゴマ」を作りました。 羽の微妙な調整を重ねて,飛んだときには思わず「飛んだ!!」と嬉しそうにはしゃいでいました。 ![]() ![]() 球の直径は?
算数「円と球」の学習で,ボールのような球の直径をどのようにすればはかることができるのかを考え,交流しました。
定規を使ったり,コンパスを使ってみたり,箱を使ったりと,思考錯誤しながら球の直径をはかっていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 体力テスト その2
初めてのシャトルラン。
熱い中,頑張って走り切りました。 「もう一回やりたい!」と意欲満々です。 ![]() ![]() 5年生 体力テスト その1
立ち幅跳びに取り組みました。
自分が跳ぶ番だけでなく,土をならしたり,記録を測ったりすることも協力して行うことができました。 ![]() ![]() ![]() 算数「円と球」
算数「円と球」の学習では,丸い形について調べたり,コンパスを使って円を描いたりしています。
コンパスを使う練習をしていると,模様が描けることに気付き,いろいろと試しながら学習を進めました。 幾何学模様がきれいで,子どもたちも描いたあとにじっくり眺めていました。 ![]() ![]() |
|