京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up45
昨日:361
総数:694909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部有志生徒14名によるプール清掃 「テント運び・更衣室清掃」

 最初に先生,先輩,後輩,同級生と協力しながら重たいテントの脚を運びました。
 続いて更衣室の前にたくさん落ちていた葉っぱを,生徒達はすでにエンジン全開。一気に掃き終わりました。また,更衣室も埃だらけでしたが,女子が一生懸命頑張ったおかげで,あっという間にピカピカの床になりました。
画像1
画像2
画像3

高等部有志生徒14名によるプール清掃 「いざ出陣」

6月4日(木)5限目,高等部有志生徒14名が,再来週6月15日(月)から始まるプール学習に向けて,プール清掃をおこないました。
 13:20に中校舎ベンチ前に集合し,全員で「押忍!」と気合いを入れてからプールへ向かいました。生徒達は日差しの強さにも負けず,元気良く階段を下りていきました。
画像1

プール清掃を行いました

本日放課後,15日(月)から始まる水泳学習に向けて,教職員でプールの清掃を行いました。プールの水を抜き,たくさんの落ち葉や木の枝等を取り除き,ブラシでプールの汚れを落としたり,プール周りの雑草を鎌などを使い刈りました。また,プールへと続く階段やスロープに蓄積されていた腐葉土等もきれいに取り除きました。ピカピカになったプールで子どもたちの歓声が聞こえる日が待ち遠しいです。
画像1
画像2

高等部地域実践ユニット

 6月3日(水)午後,高等部地域実践ユニット4名の生徒達が,ふれあいスペース「絆」にて,室内清掃活動をおこないました。
 「絆」は,大塚学区社会福祉協議会が,毎週火曜日に地域の老人の方が集える場所として使用され,第2・第4火曜の午前中に洛和会音羽病院の「音羽地域包括支援センター」の支援で「健康体操」が行われています。
 本校高等部のワークスタディ「食品加工」で作った焼き菓子を味わっていただいたり,「農園」で作った野菜の販売を行っています。
 地域実践ユニットでは,卒業後の社会参加に向けて,地域に貢献できることを喜びに,意欲や主体性を育てることを目的として「絆」での清掃活動やおもてなし活動等に日々取り組んでいます。
画像1
画像2

児童生徒会 〜6月のあいさつ運動〜

今月も6月1日(月)から3日間,児童生徒会の子どもたちによるあいさつ運動を行いました。4月から毎月取り組んでおり「おはようございます」「今日も一日がんばりましょう」と元気よく大きな声であいさつができるようになってきました。
登校してきた子どもたちが,児童生徒会の子どもたちの前を通るたびに「お互いに挨拶する声が聞こえたり」「にこやかな表情が見られたり」さまざまな様子がうかがえました。

画像1
画像2

給食の献立〜6月2日〜

画像1
 今日の献立は,味つけコッペパン・牛乳・ホキのレモンマリネ・ひじきのソテー・かぼちゃのチャウダーでした。
 ホキのレモンマリネは,魚に下味をつけ,片栗粉をまぶしてオーブンで焼き,野菜とマリネ液を合わせて仕上げます。レモンの香りでさっぱりとした仕上がりになりました。すっぱい味が苦手な子達もいましたが,一口から挑戦してがんばっていました。
画像2

京都橘大学 救命救急研究会「TURF」が本校の救命実技講習で実技指導3「京都新聞社6月2日(火)朝刊 市民版に掲載予定!」

 学生の指導を受けた参加者からは「楽しい雰囲気でしたが,学生さんの真剣さが伝わりました。」「学生さんはまずほめてくれるんです。その後で『こうした方がいいですよ』とアドバイスをしてくれるんです。今日はやる気が出ました。」「地域の学生さんとこんな形でつながれることがうれしいですね。また来てほしいですね。」との声が聞かれました。
 山科消防署,京都橘大学の救急救命研究会「TURF」の皆さんありがとうございました。
本校にとって,地域の大学とこのような形でつながることは何よりうれしいことです。今後ともよろしくお願いいたします。
 なお,本日の講習には京都新聞社からの取材が入り,明日6月2日(火)の京都新聞朝刊の市民版に救命実技講習の記事が掲載される予定です。
画像1

京都橘大学 救命救急研究会「TURF」が本校の救命実技講習で実技指導2「学生のエネルギーを感じた実技講習!」

 実技では,6グループに分かれて,額に汗をかきながら,「TURF」の皆さんから心肺蘇生法を学びました。本番さながらの講習の最後には,山科消防署警防課の原田救急係長からは「本日学んだことの,何か一つでも実際の場面で実施してください。一歩前に進むことが大事です」とのお話をいただきました。最後に校長先生からは,命をつなぐことの大切さについての話の後,「若い人のエネルギーを感じた。来年もまた来てください」との話がありました。
画像1

京都橘大学 救命救急研究会「TURF」が本校の救命実技講習で実技指導1「受講者は真剣なまなざし!」

6月1日(月)3:10から体育館で,本校教職員54名が,山科消防署と京都橘大学の救急救命研究会「TURF」6名の指導による普通救命実技講習を受けました。6月8日(月)には残りの46名が同様の講習を受けます。
下の写真の赤いポロシャツを着た人たちが,京都橘大学の救急救命研究会「TURF」のメンバーです。本日,参加した教職員は真剣まなざしで講師の山科消防署員の話を聴いていました。

画像1

給食の献立〜6月1日〜

画像1画像2
 今日の献立は,ごはん・牛乳・豚肉のしょうが煮・大根葉とじゃこの炒め物・厚揚げの野菜あんかけでした。
 しょうが煮は,しょうがのしぼり汁を豚肉にもみこみ.野菜やこんにゃくと一緒に煮込みました。食欲が落ちやすい季節ですので,しょうがでさっぱりと仕上げました。

 給食委員会では,牛乳パックの回収に生徒達が取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 教育実習2期(〜6/19)
6/10 介護等体験
6/11 介護等体験
環境整備
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp