京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up11
昨日:26
総数:905512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

私と修学旅行(5)

画像1
画像2
 水族館でイルカショウを見た後は,ランチタイム。「天むす」などの名古屋名物が弁当に詰め込まれています。
 食べるのに,結構時間がかかりました。この学年の子どもたちは,超スローで食しています。40分たっても,食べ続けている子どももいましたよ。まあ,健康にはよい食べ方かもしれませんが・・・

私と修学旅行(4)

画像1
 イルカの泳ぎ回るのをしっかり見ようと,子どもたちは一斉に右を向いたり左を向いたり。子猫の集団が,猫じゃらしを見て一斉に顔の向きをかえていた番組の一場面をを思い出しました。または,テニスのラリーを見ている観客といったところか。


私と修学旅行(3)

画像1
画像2
画像3
 はい,イルカショウの始まり始まり。お待たせしました。ここで初めて,雨が降ってきましたが,ショウは続行。
 
 イルカはお利口さんですね。どうやって芸を覚えるのでしょうか。教える技術も大切ですが,愛情をもって接することがもっと大切なのですね。教育につながることです。
プールの一番前の方に座っていたので,イルカがジャンプするたびに水しぶきが・・・
  

私と修学旅行(2)

画像1
画像2
 アッという間に,名古屋へ。高速道路って,本当に便利ですね。歩いていけば,どれほどかかるものやら。江戸時代の人々は,当然歩いて旅行していたわけです。

 さあ,風はかなり強かったのですが,雨はまだセーフ。水族館へ直行しました。通り道に,南極観測船の「ふじ」が停泊していました。もちろん,現在は引退して,博物館的な役割をしているようです。「ふじ」を横目に水族館へ。

 入館して,みんなで揃って座席に座り,とりあえず何かを待っている様子。さあ,何を待っているのでしょうか?

私と修学旅行(1)

画像1
画像2
 修学旅行前日に,台風6号の動向を調べて,「宿で寝ている間に,台風は通過するであろう」という確信をもちました。

 やはり天候は,どんよりした曇り空。でも,雨は降っていませんでした。朝が早かったためか,子どもたちのテンションは,やや低め。バスの中で,しっかりと目覚めることでしょう。たくさんの保護者の方にお見送りいただきました。ありがとうございました。

 では,元気に行ってきまーす。

大きくなあれ!きゅうりとトマト 2

画像1
画像2
画像3
台風がすぎさり,良いお天気でした。
昨日観察した苗を,今日は植えました。
大きく育ってほしいです。

もうすぐ到着します

画像1
画像2
画像3
今、15時39分ICで最後の休憩をとり,学校に向けて出発したところです。

「お家が恋しいよ〜!!」と思いながら,帰途についています。

お昼ごはんは何でしょう

画像1
お昼ごはんもゆったり食べられました。
そろそろ,帰り支度をし始めてます。

もっといたいなぁ…

サーカスでびっくり

画像1
画像2
サーカスを見ています。
みんなびっくりです。
人間業とは思えないくらい,すごい技がたくさん見られました。

内藤先生ならできるかな?無理かな??

リトルワールドで〜

画像1
画像2
リトルワールドはとてもいい天気です。
私たちもみんな楽しんでいます。
飲茶もおいしいし,お土産もあります。

もっと,ここにいたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp