![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:102 総数:470735 |
六月の言葉![]() ― 高尚なる(レヴェルの高い)談論は,気持ちがよいものである。― 様々な話し合いが各学級で行われていることだと思いますが,みなさんは「何のために」話し合うのかを考えながら話し合いに参加しているでしょうか?学級での話し合いは,「学級を良くするため」,そして「学校をより良くするため」です。その話し合いによる意見のとりまとめと,今後どうしていくのかを考えるのが「生徒総会」です。学級から,そして学年からいろいろな意見が出るとは思いますが,「学級を,そして学校を良くするために」話し合うことを念頭において,話し合いをしてほしいと思います。それでこそ,有意義な学級討議になることでしょう。 京都駅ビルコンサート 〜吹奏楽部〜![]() ![]() ![]() 曲は,「JOY!」「GUTS!」で,いつも練習している曲でしたが,できばえはどうだったでしょう?多くの方々から大きな拍手が起こっていました。 この催しで感心したのは,多くの中学生が,コンサートの運営に協力しているところでした。 日曜参観・朱雀フォーラムのご案内
6月14日(日)は日曜参観(授業参観および部活動参観)があります。また,朱雀フォーラムも行われます。
「配布文書一覧」に案内プリントを添付しております。お休みの日ですが,この機会にぜひ,学校にお越しくださいますよう,ご案内いたします。 球技大会の結果は![]() ![]() ![]() 各学年の優勝クラスは 1年3組 2年4組 3年4・5組 でした。 優勝おめでとう! 学級全体が一つになって楽しむことができました。この気持ちを体育大会にもっていき ましょう!お疲れ様でした。 熱戦展開中![]() ![]() ![]() 球技大会![]() ![]() ![]() 昨日の放課後,本日早朝,体育委員の皆さんが準備をしてくれました。ご苦労様でした。 さて,どのクラスが優勝するのでしょうか? 授業参観日
15日の5限は,授業参観でした。確かに学年が進むにつれて保護者の方の参観数は,減少しますが,それでも本年度は多くの方にお越しいただけました。お忙しい中,ありがとうございました。
次回は,6月14日(日)の休日参観となります。お子たちの様子をみていただく機会ですので,ぜひお越しください。 ![]() ![]() ![]() イングリッシュ シャワー
今週のイングリッシュ シャワーの内容です。
皆さんの大好きなギョーザに関するニュースです。しっかり聴いてください。 ※ 浜松がライバルの宇都宮をおさえ、「日本一のギョーザ都市」に返り咲いたというニュースです。 ※ 発音の練習をする単語 〜になる[become]の過去形(became) 市(city) 最近の(recent) 政府(government) 示す[show]の過去形(showed) 人々(people) お金などを使う[spend]の過去形(spent) Hamamatsu became “Japan’s No.1 gyoza city” again in 2014. Recent government data showed that people in Hamamatsu spent more money on gyoza than in Utsunomiya, the top city in 2013. イングリッシュ シャワー![]() また,英語の漫画も紹介されています。朱雀中学校の図書館には,英語の4コマ漫画の図書もあります。英語で表現されているユーモアを,漫画の本で見てみましょう。 春体卓球![]() ![]() ![]() みなさん,今回の経験を次の夏季大会につなげていきましょう。お疲れ様でした。 |
|